熊谷の発展に力を尽くした竹井澹如[たけいたんじょ]翁の別邸として、慶応年間から明治初年にかけて造られた回遊式庭園。昭和25年(1950)から熊谷市の所有となり、昭和29年(1954)には市の名勝に指定された。星川の水源となっていた玉の池が敷地の約3分の1を占め、その池を囲むように木竹、名石が配されている。
| 住所 | 埼玉県熊谷市鎌倉町32 | 
|---|---|
| TEL | 
                                    048-536-5062                  (熊谷市立江南文化財センター) | 
              
| 営業時間 | 
                    9~17時(11~2月は~16時) | 
                
| 定休日 | 
                    月曜(祝日の場合は翌日) | 
                
| 料金 | 
                  入園無料 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR熊谷駅→徒歩18分 車:関越道花園ICから国道140・17号経由16km25分  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり                     | 
                
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[埼玉県][社寺・教会]
埼玉県熊谷市筑波1-138
埼玉県熊谷市筑波1-99-1