大悲願寺 だいひがんじ スポット

東京都 社寺・教会
女子おすすめ 歴史好きおすすめ

立派な山門や本堂、庫裏、鐘楼などが立つ真言宗の寺。建久2年(1191)に源頼朝の命により、源平合戦の武将、平山季重[ひらやますえしげ]が建立したと伝えられ、代々武家の信仰を集めた。伝阿弥陀如来および脇侍像(重要文化財)の一般拝観は4月21・22日のみ。9月中旬~下旬に花をつける白萩の寺としても有名で、伊達政宗が訪れた際に庭の白萩を気に入り、15世住職に送ったという白萩所望の文書も残る。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 東京都あきる野市横沢134
営業時間 9~17時
定休日 無休
料金 境内無料
アクセス 公共交通:JR武蔵増戸駅→徒歩15分
車:圏央道日の出ICから5分
駐車場 あり/20台

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

大悲願寺

「大悲願寺」周辺のおすすめスポット・グルメ

  • 南沢あじさい山

    [東京都][花見スポット]

    雨でもOK 夏におすすめ 女子おすすめ
  • あきる野市五日市郷土館

    [東京都][博物館・科学館・資料館]

    雨でもOK
  • 阿伎留神社

    [東京都][社寺・教会]

    ベビーおすすめ キッズおすすめ ペットおすすめ
  • 山猫亭

    [東京都][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    女子会におすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設) ひとりにおすすめ(飲食施設) 女子おすすめ
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「大悲願寺」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください