岐阜県の白川郷と富山県の五箇山と呼ばれるエリアのうち、庄川沿いに点在する、白川郷の荻町地区と五箇山の相倉地区、菅沼地区の3地区に残る合掌造り集落が構成資産として、平成7年(1995)に登録。合掌造りとは、梁の上で屋根を支える木材を合掌した手の形のように組んだ日本独自の建築様式で、風通しの良い2~3層の屋根裏では養蚕などが行われた。合掌造りは豪雪地帯に合わせた建築様式を代表する見本であり、その集落は地域の大家族制度や生産体制に見合った土地利用の見本であることが評価された。
住所 | 岐阜県大野郡白川村荻町、富山県南砺市相倉・菅沼 |
---|---|
営業時間 |
見学自由(夜間観光は不可。詳細は白川郷観光協会公式サイトまたは五箇山総合案内所に要確認) |
定休日 |
見学自由 |
料金 |
見学自由 |
アクセス |
車:東海北陸道白川郷ICから2km8分。または五箇山ICから国道156号経由菅沼集落まで1.5km3分、相倉集落まで12km15分 |
駐車場 |
あり/各地区とも有料。夜間駐車は不可。 |
文化財情報(観光) |
世界遺産(構成資産含む) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
岐阜県大野郡白川村飯島908-2
岐阜県大野郡白川村小白川447-1