輪島港から50kmほど北の海上に浮かぶ、周囲6kmの島。6月上旬~10月下旬に輪島市海士町の漁民800人ほどが島に渡り、海藻類・アワビ・サザエ漁を行ってきた。現在は、定住できる環境が整備されて約30世が暮しており、海で漁をする海士の姿や静かな漁村風景が見られる、観光色を感じさせない離島だ。島全体が野鳥保護地区。バードウォッチャーの訪れも多いほか、周辺の海ではマダイ・イシダイなどが釣れる。奥津姫神社、竜神ガ池などの見どころも。輪島港発の定期船は、当分の間、舳倉島の復興作業関係者と島民限定で運行。
| 住所 | 石川県輪島市海士町 |
|---|---|
| TEL |
0768-23-1146 (輪島市観光課) |
| 営業時間 |
散策自由 |
| 定休日 |
散策自由 |
| 料金 |
散策自由 |
| アクセス |
公共交通:JR金沢駅西口→北鉄能登バス輪島駅前行き特急バスで2時間53分、終点下車、徒歩20分の輪島港からへぐら航路に乗り換え1時間25分で舳倉島へ 車:能越道のと三井ICから県道1号経由10km15分 |
| 駐車場 |
あり/30台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう