海を見下ろす高台にあり、厳かな雰囲気の中、国重要文化財の拝殿、神門などが立ち並ぶ。縁結びの大国主命[おおくにぬしのみこと]を祭る神社で、創建は定かでないが能登一の宮としての格式を誇る。社殿背後の気多大社社叢(天然記念物)は「入らずの森」とよばれる神域で、シイや椿など常緑の老樹が鬱蒼と茂る。前田利家公とまつが崇敬した国幣大社。
住所 | 石川県羽咋市寺家町ク1-1 |
---|---|
TEL |
0767-22-0602 |
営業時間 |
8時30分~16時30分(7月21日~8月31日は~18時) |
定休日 |
無休 |
料金 |
拝観無料(昇殿参拝は別途) |
アクセス |
公共交通:JR羽咋駅→能登西部バス富来・高浜行きで15分、バス停:能登一の宮下車、徒歩5分 車:のと里山海道柳田ICから国道249号経由2km5分 |
駐車場 |
あり/200台 |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう