旧松代藩鐘楼 きゅうまつしろはんしょうろう スポット

長野県 歴史的建造物
ちょっと立ち寄り ベビーおすすめ キッズおすすめ 歴史好きおすすめ

寛永元年(1624)、真田信之が設置。2時間ごとに鐘をつかせた。江戸時代の度重なる大火で2代目までの鐘は焼損し、3代目の鐘は太平洋戦争で供出。現在の鐘は、平成3年(1991)に付けられたものだ。嘉永2年(1849)、佐久間象山は日本で初めて電信機を作り、伊勢町御使者の居館からこの鐘楼まで電線を架けて通信に成功したと伝えられている。現在、内部見学は不可。毎日10時、15時に鐘を鳴らしている。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 長野県長野市松代町松代166-2
TEL 026-278-2801 (松代文化施設等管理事務所)
料金 見学無料(外部からのみ)
アクセス 公共交通:JR長野駅善光寺口→アルピコ交通バス松代線で30分、バス停:松代駅下車、徒歩5分
車:上信越道長野ICから2km8分
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

旧松代藩鐘楼

松代のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください