本殿は室町時代初期に建立された神社で、軽井沢町内最古の木造建築。長い年月の間に、幾度となく浅間山の噴火の脅威にさらされてきた社の様子は、境内に残る松尾芭蕉の句碑「ふきとばす石も浅間の野分かな」からも、うかがい知ることができる。明治2年(1869)5月には、浅間山の火山活動が激しくなり、その鎮静を祈願して9月に明治天皇の勅祭が行われたと伝わっている。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町追分 |
---|---|
TEL |
0267-45-6050 (軽井沢観光案内所(くつかけテラス内)) |
料金 |
境内自由 |
アクセス |
公共交通:しなの鉄道信濃追分駅→町内循環バス三ツ石公民館行き(1日6~7本)で16分、バス停:追分昇進橋下車、徒歩5分 車:上信越道碓氷軽井沢ICから40分 |
駐車場 |
あり/41台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[長野県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
[長野県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉4957-7
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉4957-7