針江生水の郷 はりえしょうずのさと スポット

滋賀県 その他自然景観
キッズおすすめ 女子おすすめ

木造の古い家屋が多く残る針江地区。ほとんどの家庭の敷地内には比良山系からの伏流水が湧き出し、その水は川端と呼ばれる昔ながらの炊事場で使われ、水路へと流れ出る。川端では野菜などを一段高い壺池で洗い、その外側の端池で食器などを洗って浸せば、鯉たちが食べ残しなどを食べるため水路には汚れた水が出ないという、合理的な仕組み。まさに自然と生きた先人の知恵。針江地区を訪れれば、水の大切さを再認識できるに違いない。平成22年(2010)4月に国の文化的景観指定地域に、また平成27年(2015)には日本遺産に選定された。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 滋賀県高島市新旭町針江372
TEL 0740-25-6566 (針江生水の郷委員会事務局)
営業時間 10~15時
定休日 月曜
料金 環境協力金1000円~
アクセス 公共交通:JR新旭駅→徒歩20分
車:名神高速京都東ICから国道161号経由50km55分
駐車場 あり/7台

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

針江生水の郷

「針江生水の郷」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「針江生水の郷」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください