一条戻橋 いちじょうもどりばし スポット

京都府 歴史的建造物
ちょっと立ち寄り 歴史好きおすすめ

堀川通沿いを流れる堀川に架かる小さな橋。平安時代に文章博士三善清行[みよしきよつら]が死去したという知らせを受けた子の浄蔵が、この橋で葬列にあい、柩にすがって神仏に祈ったところ、父が蘇生したので、戻橋と呼ばれるようになったという。秀吉の命で切腹した利休の首が晒された地でもある。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 京都府京都市上京区堀川下之町
営業時間 通行自由
定休日 通行自由
料金 通行自由
アクセス 公共交通:JR京都駅→市バス9系統で30分、バス停:一条戻橋・晴明神社前下車、徒歩すぐ
車:名神高速京都東ICから7km30分
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

一条戻橋

「一条戻橋」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「一条戻橋」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください