明治・大正の元老・山縣有朋が、明治29年(1896)に造営した別荘。敷地内には近代日本庭園の傑作と言われる庭園と木造の母屋と茶室、レンガ造りの洋館がある。特に庭園(名勝)は有朋自身が設計・監督し、七代目小川治兵衛に作庭させたもの。東山を主山に、疏水の水を引き入れたのびやかな野趣あふれる明治の日本庭園だ。母屋のカフェからは庭を眺めながら、ゆっくりお茶が飲める。
| 住所 | 京都府京都市左京区南禅寺草川町31 | 
|---|---|
| TEL | 
                                    075-771-3909                   | 
              
| 営業時間 | 
                    9時~18時(10~3月は~17時)、最終入場はいずれも閉場の30分前まで | 
                
| 定休日 | 
                    無休(12月29~31日は休場) | 
                
| 料金 | 
                  有料※季節により変動あり要確認 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:京都市営地下鉄蹴上駅1番出口→徒歩7分 車:名神高速京都東ICから6km20分  | 
              
| 駐車場 | 
                    なし                     | 
                
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう