辰巳大明神(辰巳稲荷) たつみだいみょうじん(たつみいなり) スポット

京都府 社寺・教会
ちょっと立ち寄り

現在の辰巳大明神の地にあった旧家には、屋敷神として白蛇が祀られていた。旧家の移転に伴い、祠は地域に受け継がれ旧巽橋のたもとに祀られ、祇園の料理人が卵を供え信仰していたと言われている。戦後巽橋の改修に伴い現在の場所に鎮座され、無病息災、技芸上達、商売繁盛の氏神として地域の人々に信仰されている。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 京都府京都市東山区元吉町
営業時間 境内自由
定休日 境内自由
料金 境内自由
アクセス 公共交通:京阪祇園四条駅→徒歩4分。またはJR京都駅→京都市バス206系統で21分、バス停:祇園下車、徒歩4分
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

辰巳大明神(辰巳稲荷)

「辰巳大明神(辰巳稲荷)」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「辰巳大明神(辰巳稲荷)」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください