防災意識や災害対応力を高めるために、さまざまな災害の疑似体験を通じて学べる体験施設。事前予約制で受付。午前・午後に各2コースを設定。各コースの定員は12名を基本(13名以上の場合は要相談)とし、過去の災害歴史や京都市の災害の取組などを紹介する「映像体験室」、最大震度7までの横揺れを見学する「地震体験室」、モニターの模擬火災を消火器で消火する「消火訓練室」(小学4年生以上)、地下空間の浸水の恐怖をテーマにした「4Dシアター」、土砂災害の恐ろしさをVR映像で学ぶ「土砂災害体験コーナー」、ホテル火災をリアルに再現し、煙の中の避難行動を体験する「避難体験室」の6体験室がある。※2022年9月現在、強風体験は休止中。
住所 | 京都府京都市南区西九条菅田町7 |
---|---|
TEL |
075-662-1849 |
営業時間 |
9~17時(防災体験等の受付は~16時) |
定休日 |
月曜(祝日および、1月17日、9月1日は営業、祝日の場合は翌平日。その日が第2火曜の場合はその翌日)、第2火曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 |
入館無料 |
アクセス |
公共交通:近鉄十条駅→徒歩8分 車:名神高速京都南ICから国道1号経由2.5km8分 |
駐車場 |
あり/10台 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう