開創は推古天皇(592~626)のころといわれ、乙訓地方きっての大寺であった。藤原種継[たねつぐ]暗殺事件に連座した早良[さわら]親王を、兄の桓武天皇が幽閉した所としても知られる。応仁の乱で荒廃したが、元禄8年(1695)徳川綱吉の援助で再興した。「幽愁の毘沙門天」との異名がある像高1mの立像は国の重要文化財。手入れの行き届いた境内は白モクレンと花が美しく、4月末には約1000株のボタンが咲く。
住所 | 京都府長岡京市今里3-14-7 |
---|---|
TEL |
075-951-5759 |
営業時間 |
8~17時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
拝観高校生以上500円、中学生以下無料 |
アクセス |
公共交通:阪急長岡天神駅→徒歩25分 車:京都縦貫道長岡京ICから府道10号経由2.5km7分 |
駐車場 |
あり/50台/1台500円、8~17時まで |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]