万寿元年(1024)、京都の石清水八幡宮の別宮として創建された。戦乱で焼失後、天正13年(1585)に豊臣秀吉が今の社殿を再建。境内には兵庫県指定重要文化財に指定されている三重塔と釣鐘が現存し、神仏習合当時の景観を今日に伝える全国でも極めて珍しい神社。厄除けの神威が高く、毎年2月17・18日に斎行する厄除大祭は「丹波柏原の厄神さん」と親しまれ全国各地より多くの参拝者で賑わう。
住所 | 兵庫県丹波市柏原町柏原3625 |
---|---|
TEL |
0795-73-0303 (丹波市観光協会かいばら観光案内所) |
営業時間 |
境内自由 |
定休日 |
境内自由 |
料金 |
境内自由 |
アクセス |
公共交通:JR柏原駅→徒歩7分 車:舞鶴若狭道春日ICから国道175・176号経由9km16分 |
駐車場 |
あり/50台 |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
兵庫県丹波市柏原町柏原1503
兵庫県丹波市青垣町大名草2053-38