室宮山古墳(室の大墓) むろみややまこふん(むろのおおはか) スポット

奈良県 墓地・霊園・墓所・廟所
ちょっと立ち寄り 歴史好きおすすめ

全長238m。奈良盆地南西部で最大の前方後円墳で、「室の大墓[むろのおおばか]」と呼ばれる。葛城氏の祖、葛城襲津彦[そつひこ]の墓ともいわれ、三段築成の巨大な墳丘に葛城氏の勢力がうかがえる。2つの竪穴式石室が確認されており、後円部の石室からは巨大な長持形石棺が出土した。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 奈良県御所市室
TEL 0745-60-1608 (御所市教育委員会文化財課)
営業時間 見学自由
定休日 無休
料金 見学自由
アクセス 公共交通:近鉄近鉄御所駅→奈良交通バス五條方面行きで6分、バス停:宮戸橋下車、徒歩5分
車:京奈和道御所南IC(ハーフインター)から国道309号経由1km5分
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

室宮山古墳(室の大墓)

「室宮山古墳(室の大墓)」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「室宮山古墳(室の大墓)」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください