慈尊院 じそんいん スポット

和歌山県 社寺・教会
ちょっと立ち寄り ベビーおすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ ペットおすすめ 歴史好きおすすめ

弘仁7年(816)に弘法大師が高野山開山のために雨引山麓に政所(寺務所)として建立した古刹。高野山表参道の入口にあり、宿泊所も兼ねていた。開山当時は女人の高野参りはここまでで、大師を訪れた母親もここで逗留。そのため大師は月に9度下山し、そのことから九度山[くどやま]の地名が付いた。境内にある弥勒堂[みろくどう](重要文化財)は、母親没後、信仰を寄せていた本尊の弥勒仏坐像[みろくぶつざぞう](国宝)を安置して大師の母の「御廟所」とした。4方3間、宝形造、檜皮葺[ひわだぶき]の堂で、平安時代末期の堂宇建築の特徴を残す。また女人高野ともよばれ、現在も安産、子授け、乳ガン平癒などへの信仰が篤い。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
TEL 0736-54-2214
営業時間 8~17時
定休日 無休
料金 境内自由
アクセス 公共交通:南海九度山駅→徒歩30分
車:京奈和道高野口ICから県道13号経由3km5分。または阪和道泉南ICから国道63号経由36km45分
駐車場 あり/12台/普通車8台、大型車4台
文化財情報(観光) 世界遺産(構成資産含む)・重要文化財(建造物)

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

慈尊院

九度山町のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

周辺のホテル・宿泊施設をもっと見る
ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください