万葉の歌人で、益田沖の鴨島で没したと伝わる柿本人麻呂[かきのもとのひとまろ]を祭る古社。ツツジや桜に囲まれた石段を登りつめると拝殿があり、その奥に弊殿と変形春日造の本殿が立つ。拝殿脇に人麻呂像がある。
| 住所 | 島根県益田市高津町イ2612-1 | 
|---|---|
| TEL | 0856-22-0756 | 
| 営業時間 | 境内自由 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 料金 | 境内自由 | 
| アクセス | 公共交通:JR益田駅→石見交通バス蟠竜湖行きで7分、バス停:高津下車、徒歩2分 車:浜田道浜田ICから国道9・191号経由46km1時間 | 
| 駐車場 | あり/80台 | 
| 文化財情報(観光) | 重要文化財(建造物) | 
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
島根県益田市あけぼの西町10-4
島根県益田市西平原町1019-1
