三段峡のほぼ中央にある狭門。幅約5m、長さ85mの狭い瀞で、高さ20mの岸壁に挟まれている。絶壁の上部は最も狭いところで2mほど。そこを猿が飛び交っていたことからこの名が付いた。岸壁の間をロープ伝いに二段滝へ渡るスリリングな渡船(料金:500円、期間:4月下旬~11月下旬)もある。
住所 | 広島県山県郡安芸太田町 |
---|---|
TEL |
0826-28-1800 ((一社)地域商社あきおおた) |
営業時間 |
10~15時(天候により変更あり) |
定休日 |
平日、5月上旬、8月中旬頃、紅葉シーズン(10月下旬~11月下旬頃)は毎日運行 |
料金 |
周辺散策自由(渡船は荒天時運休、冬期入峡不可) |
アクセス |
公共交通:広島バスセンター→広電バス三段峡行きで2時間(高速道路経由の場合は1時間)、終点下車、定期マイクロバスに乗換え30分、バス停:水梨口下車、徒歩30分 車:中国道戸河内ICから国道191号経由24km30分 |
駐車場 |
あり/200台/1日500円 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[広島県][和食・日本料理]