旧周布家長屋門 きゅうすうけながやもん スポット

山口県 歴史的建造物
歴史好きおすすめ

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産「萩城下町」の一部である旧上級武家地にある長屋門。周布家は萩藩の大組で、1530石取りの上級武士。旧三の丸北の総門筋に立つ長屋門は桁行約25m、梁間約4mという大きなもの。石積みの上に下見板張り、白漆喰、本瓦葺きのがっしりとした建物が立ち、出窓の飾り金具や懸魚[げきょ]などの意匠も格調高い。萩市指定有形文化財で、一帯は萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区にも選定されている。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 山口県萩市堀内394-1
TEL 0838-25-1750 (萩市観光協会)
料金 見学自由(外観のみ)
アクセス 公共交通:JR萩駅→萩循環まぁーるバス西回り利用、バス停:北の総門入口下車、徒歩3分
車:小郡萩道路絵堂ICから国道490・262号、県道32号経由30km30分
駐車場 なし
文化財情報(観光) 世界遺産(構成資産含む)

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

旧周布家長屋門

「旧周布家長屋門」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「旧周布家長屋門」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください