標高約600mの箸蔵山頂に立つ寺。天長5年(828)、弘法大師が四国行脚の途中、金毘羅大権現の神託を受けて創建したと伝わり、金毘羅奥の院ともいわれる。四国別格霊場札所として参詣者が多く、本坊から石段の参道に沿って護摩殿・鐘楼・薬師堂・本殿・観音堂などの諸堂が連なる。そのほとんどが国の重要文化財に指定されている。
住所 | 徳島県三好市池田町州津蔵谷1006 |
---|---|
TEL |
0883-72-0812 |
営業時間 |
ロープウェイ運行8~17時(12~3月は9時~)、15分毎に運転 |
定休日 |
無休 |
料金 |
境内自由(堂内への入場不可) |
アクセス |
公共交通:JR箸蔵駅→徒歩4分の箸蔵山ロープウェイ登山口駅から箸蔵山ロープウェイ(料金:往復1700円、電話:0883-72-0818)で4分、箸蔵寺駅下車、徒歩すぐ 車:徳島道井川池田ICから国道32号経由5km10分 |
駐車場 |
あり/200台/ロープウェイ登山口駅前。ロープウェイ利用客のみ可 |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
徳島県三好市池田町サラダ1835-1
徳島県三好市山城町西宇1644-1