行水の池 ぎょうずいのいけ スポット

高知県 湖沼・池/川・滝・湧水・渓谷
ペットおすすめ

御厨人窟近くの岩礁内にある行水の池は、弘法大師が青年時代に室戸岬での修行中、この池で行水をして身を清めたという。このあたりの岩の上が滑らかになっているのは、大師が行水の時、衣を干された為だと伝えられている。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 高知県室戸市室戸岬町
TEL 0887-22-0574 (室戸市観光協会)
営業時間 見学自由
定休日 無休
料金 見学自由
アクセス 公共交通:土佐くろしお鉄道奈半利駅→高知東部交通バス室戸世界ジオパークセンター行きで50分、バス停:室戸岬下車、徒歩すぐ
車:高知道南国ICから国道32・195号、県道45号経由77km2時間
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

行水の池

「行水の池」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「行水の池」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください