仏壇や提灯、石灯ろうなど八女が誇る伝統工芸を一堂に集めた施設。高さ10.5mの巨大な石灯ろう、高さ3mのジャンボ提灯、高さ6.5mの大型仏壇などスケールの大きい作品に圧倒される。敷地内には民俗資料館、手すき和紙資料館、八女の観光情報を発信する案内所のほか、八女地方の物産品を数多く取り揃えている観光物産館「ときめき」を併設。手すき和紙資料館では、葉書やウチワ作りなども体験できる。所要60分。
| 住所 | 福岡県八女市本町2-123-2 八女伝統工芸館・八女手すき和紙資料館 | 
|---|---|
| TEL | 
                                    0943-22-3131                   | 
              
| 営業時間 | 
                    9~17時 | 
                
| 定休日 | 
                    月曜(祝日の場合は開館) | 
                
| 料金 | 
                  入館無料 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR羽犬塚駅→堀川バス黒木、または福島行きで18分、バス停:福島下車、徒歩15分 車:九州道八女ICから県道96号またはバルビゾンの道経由3km10分  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり/80台                     | 
                
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
福岡県筑後市船小屋805
福岡県筑後市津島2108-1