人吉城跡には例年3月下旬に満開となる約230本のソメイヨシノが植えられている。人吉城は相良氏700年の居城。繊月城と呼ばれる。現在は石垣を残すのみだが、石垣の上に長兵、角櫓、多門路を復元。高台に立つ城跡からは、球磨川や人吉の町並みを一望。日本百名城のひとつ。※令和7年(2025)1月現在、多門櫓内部の見学は被災のため休止中。人吉城歴史館は令和2年(2020)7月豪雨災害で被災したため、現在復旧工事中(令和7年度中にリニューアルオープン予定)。また、人吉城跡は、一部立入り禁止となっている。
住所 | 熊本県人吉市麓町 |
---|---|
TEL |
0966-22-2411 (人吉観光案内所) |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
散策自由 |
料金 |
散策自由 |
アクセス |
車:九州道人吉ICから県道54号経由3.1km10分 |
駐車場 |
あり/50台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[熊本県][博物館・科学館・資料館]