人吉市内には「九州相良蔵めぐり」と呼ばれる6つの蔵が点在し、人吉の伝統や文化を見ることができる。釜田醸造所のみそ・しょうゆ蔵は、昔ながらの製法の無添加味噌・醤油の製造工程が見学可能。繊月酒造の焼酎蔵では、酒造見学ができる。築300年の武家屋敷が特徴の武家蔵、お茶の五木園のお茶蔵のほか、伝承蔵では、きじ馬や花手箱の絵付け見学・体験ができる。御用蔵では郷土料理の鮎や鯉、イノシシ料理も楽しめる。
| 住所 | 熊本県人吉市鍛冶屋町・新町ほか | 
|---|---|
| TEL | 0966-22-2411                  (人吉市観光案内所) | 
| 営業時間 | 施設により異なる | 
| 定休日 | 施設により異なる | 
| 料金 | 施設により異なる | 
| アクセス | 公共交通:JR人吉駅→各施設により異なる 車:九州道人吉ICから10分 | 
| 駐車場 | あり | 
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[熊本県][博物館・科学館・資料館]
