垂水公園は垂水台地にあり、大正10年(1921)に吉田熊之丞氏と金丸重平氏が約500本の桜を植えたのが始まりで、その意思を引き継いだ大野恒吉氏が、瓜生野・池内の人々と協力し公園の整備や桜の植栽に取り組み、桜の名所となった。園名にもなった「垂水」の地は、仲哀天皇が重い病気にかかった際に、この地の湧水を飲み、生涯を終えた伝説があり、それ以来湧水が枯れたことがないと言われたことから、「垂水」の地名がついた説がある。春には桜、秋には紅葉が彩り、季節と歴史を感じられる垂水公園をぜひ散策してみよう。
住所 | 宮崎県宮崎市大字瓜生野5724-1 |
---|---|
TEL |
0985-41-1111 (宮崎市北地域センター) |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:JR宮崎駅→車30分 車:東九州道宮崎西ICから国道10号、県道9号経由12km20分東九州道国富スマートICから県道26号経由6km10分 |
駐車場 |
あり/150台/無料 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
宮崎県宮崎市松山1-1-1
宮崎県宮崎市高松町4-39