本部半島から瀬底大橋で陸づたいに行くことができる周囲約8kmの島。島の西には白い砂浜が1kmにわたって続く瀬底ビーチがあり、夕暮れ時の景観が美しいことでも知られている。清からもらい受けたとされる農神・土帝君の木像を祀った土帝君の祠[どていくんのほこら](重要文化財)は、沖縄県道に面した公民館の手前を右に入ったところにある。
住所 | 沖縄県国頭郡本部町瀬底 |
---|---|
TEL |
0980-47-2700(本部町企画商工観光課) |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
散策自由 |
料金 |
散策自由 |
アクセス |
車:沖縄道許田ICから25km35分 |
駐車場 |
なし |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2592-40SPA RESORT EXES
名護市喜瀬1343-1ザ・リッツ・カールトン沖縄ホテル棟3F