幕末~明治期の代表的な政治家である岩倉具視が、元治元年(1864)から慶応3年(1867)の間に幽棲した旧宅。昭和7年(1932)に国の史跡に指定された。敷地内には昭和3年(1928)に建てられた対岳文庫があり、岩倉具視の遺品や明治維新関係文書が展示・収蔵されている。同建物は、平成19年(2007)に国の登録有形文化財となっている。
住所 | 京都府京都市左京区岩倉上蔵町100 |
---|---|
TEL |
075-781-7984 |
営業時間 |
9~17時(入場は~16時30分) |
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日 |
料金 |
入場400円(時期により変動あり)、中学・高校生・高等専門学校生200円、小学生100円 |
アクセス |
公共交通:京都市営地下鉄国際会館駅→京都バス24系統で12分、終点下車、徒歩3分 車:名神高速京都東ICから14km40分 |
駐車場 |
あり/8台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう