シメパフェ

札幌のシメパフェ おすすめ6店。北海道の夜のラストを飾るパフェを♪

シメパフェ パフェ巡り 北海道 るるぶ情報版(国内)編集部 ひんやりスイーツ スイーツ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

今や全国的にも有名になった札幌発のスイーツムーブメント“締めパフェ”。札幌の夜の最後は、自家製のジェラートやフルーツが彩る一品を味わって、甘いひとときを過ごしましょう。

Summary

Spot.1
細部まで計算しつくした繊細なパフェ/パフェ、珈琲、酒、佐藤

パフェ、珈琲、酒、佐藤の「塩キャラメルとピスタチオ」1599円
「塩キャラメルとピスタチオ」1712円

2024年4月に移転リニューアルしたパフェ専門店。北海道産牛乳のアイスはもちろん、焼き菓子やソルベなども全て手作りしています。人気の「塩キャラメルとピスタチオ」は、塩キャラメルとピスタチオのソフトクリームに、酸味のあるカシスムースがマッチ。ネルドリップのコーヒーやウイスキーなど、各種ドリンクと一緒に楽しみましょう。

■パフェ、珈琲、酒、佐藤(ぱふぇ こーひー さけ さとう)
住所:札幌市中央区南1西2-1-2 木NINARUビル2・3F
TEL:011-233-3007
営業時間:13時~23時30分LO(金・土曜、祝前日は~24時30分LO)
定休日:不定休
アクセス:地下鉄大通駅34番出口から徒歩1分
駐車場:なし
席の種類:カウンター、座敷 ※予約不可

spot.2
パティシエが腕をふるう上品なパフェ/ROJIURA CAFE

ROJIURA CAFE「クレームブリュレと3種のベリーパフェ」1600円
「クレームブリュレと3種のベリーパフェ」1600円

パティシエのオーナーが生み出すパフェは、上品な洋菓子を思わせる逸品です。「クレームブリュレと3種のベリーパフェ」は、クレームブリュレの下にパイや酸味のあるベリームースが入っていて、濃厚かつさっぱりとした味わい。パフェのほかにも、パンケーキやワッフルなどのスイーツも人気です。各種イタリアンが楽しめるコースもあわせて楽しんで。

ROJIURA CAFE「まるごとパインサワー」700円(パフェとのセットは350円)
「まるごとパインサワー」700円(パフェとのセットは350円)

フルーツをそのまま凍らせて氷にしたさわやかなサワーも人気。写真のパインのほか、オレンジなど全5種類を用意しています。

ROJIURA CAFE

お店の場所は「ROJIURA」の店名通り、すすきのの路地裏に。シックな店内にはカウンターとテーブルの26席があります。22時以降は席料500円プラス。

■ROJIURA CAFE(ろじうら かふぇ)
住所:札幌市中央区南6西3 TAKARA6.3ビル 1F
TEL:011-530-1237
営業時間:18~翌1時(金・土曜、祝前日は~翌2時、日曜、祝日は~23時) ※フードLOは各1時間前、ドリンクLOは30分前
定休日:不定休
アクセス:地下鉄すすきの駅3番出口から徒歩4分
駐車場:なし
席の種類:カウンター、テーブル ※予約可

Spot.3
食べ始めから終わりまで飽きることなし!/夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL

夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL「浮ついた果実の舞踏会のパフェ」2380円
「浮ついた苺の気持ち」3080円

季節のフルーツや自家製ジェラートなど、手作りのパーツにこだわるパフェを提供。見た目はもちろん、食べ進めるうちに変わる味わいなど、細部まで計算されたパフェが味わえます。「浮ついた苺の気持ち」は、ふわふわのメレンゲと甘酸っぱいフレッシュイチゴの相性がバツグン。パフェの内容やメニューは時期によって変動するので、どんなパフェに出合えるかも楽しみです。

夜パフェ専門店 Parfaiteria Pal

木を基調とした落ち着いた店内は、全81席で広々。パフェによく合う「本日のおすすめスパークリングワイン」グラス700円もぜひ!

■ 夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL (よるぱふぇせんもんてん ぱふぇてりあ ぱる)
住所:札幌市中央区南4条西2-10-1 南4西2ビル6F
TEL:011-200-0559
営業時間:18時~23時30分LO(金・土曜、祝前日は~翌1時30分LO)
定休日:不定休
アクセス:地下鉄東豊線豊水すすきの駅2番出口からすぐ
駐車場:なし
席の種類:カウンター、テーブル ※予約不可

Spot.4
白雪のように真っ白なパフェが人気/CAFE NOYMOND

CAFE NOYMOND「白いパフェ」1400円
「白いパフェ」1400円

レギュラー11種と月替り1種の多彩なパフェが揃う「CAFE NOYMOND」。どのパフェもすっきりとしたジェラートの味わいが楽しめると評判です。3種のミルクジェラートを使った「白いパフェ」は、おいしさに加えて真っ白なビジュアルもキュート。

CAFE NOYMOND「ノイモンド レモンサワー」680円
「ノイモンド レモンサワー」680円

レモンたっぷり、カフェならではのおしゃれなサワー「ノイモンド レモンサワー」をはじめ、ビールやカクテルも豊富に揃っています。

NOYMOND

店内はテーブル席がゆったりと配置されているので、食後のパフェタイムもゆっくり過ごせそうです。

■CAFE NOYMOND(かふぇ のいもんど)
住所:札幌市中央区南3西2-7-1 2F
TEL:011-211-0039
営業時間:13時~22時30分LO
定休日:無休
アクセス:地下鉄南北線すすきの駅1番出口から徒歩3分
駐車場:なし
席の種類:テーブル ※予約は要確認

Spot.5
芳醇なピスタチオがお酒の余韻を引き立てる/パフェ専門店 幸せのレシピ~スイート~すすきの店

パフェ専門店 幸せのレシピ~スイート~すすきの店「濃厚なピスタチオ 静かな森のパフェ」1750円
「濃厚なピスタチオ 静かな森のパフェ」1750円

すすきの中心部のビル地下にある夜パフェ専門店。パティシエが手がける20種類以上の自家製ジェラートを使い分け、旬の素材を盛り込んだ季節ごとのパフェが楽しめます。「濃厚なピスタチオ 静かな森のカフェ」は、北海道産の牛乳を使用した自家製のピスタチオジェラートを用いたパフェ。ナッツ特有の香ばしさと、甘すぎない大人の味わいが特徴です。パフェのお供には、さわやかな飲み口でフルーツやジェラートと好相性の、すすきの店限定「樽生シャルドネのスパークリングワイン」700円(パフェとのセットは500円)がおすすめ。

パフェ専門店 幸せのレシピ~スイート~すすきの店

白を基調としたロマンチックな店内もステキです。

■パフェ専門店 幸せのレシピ〜スイート〜すすきの店(ぱふぇせんもんてん しあわせのれしぴ すいーと すすきのてん)
住所:札幌市中央区南3西4 ビッグシルバービル地下1F
TEL:011-596-9852(予約不可)
営業時間:19時~翌2時LO(土・日曜、祝日は14時〜)
定休日:無休
アクセス:地下鉄南北線すすきの駅2番出口から徒歩2分
駐車場:なし
席の種類:テーブル ※予約不可

Spot.6
和のテイストを感じるパフェに舌鼓/夜パフェ専門店 ななかま堂

夜パフェ専門店 ななかま堂「お茶目な”すずらん”〜return to happiness〜」1880円
「お茶目な”すずらん”〜return to happiness〜」1880円

お座敷もある和の趣を感じる店内でゆったりとパフェが楽しめます。具材はフルーツがメインで、旬のものを取り寄せています。手作りのパーツとのバランスを計算して、1品ごとに手間ひまかけて提供。おすすめの「お茶目な”すずらん”〜return to happiness〜」は、抹茶のジェラートや白胡麻ラングドシャ、求肥など和の具材を使用しています。パフェの内容は時期によって変更することもあります。

夜パフェ専門店 ななかま堂

店内は座敷のほか、カウンター、テーブル席も含めて全29席。ドリンクのイチ推しは華やかな香りの「シャンパン」1杯1400円で、パフェとセットで注文の場合は700円になります。

■夜パフェ専門店 ななかま堂(よるぱふぇせんもんてん ななかまどう)
住所:札幌市中央区南4西5-10 第4藤井ビル2F
TEL:011-596-8607
営業時間:18時~23時30分LO(金・土曜、祝前日は〜翌1時30分)
定休日:不定休
アクセス:地下鉄南北線すすきの駅2番出口から徒歩2分
駐車場:なし
席の種類:カウンター、テーブル ※予約不可

【札幌】シメパフェブームの先駆け! 「INITIAL Sapporo」の独創的なパフェから目が離せない|北海道

札幌シメパフェならこちらの記事もチェック!

【札幌】道産食材をふんだんに使った、ビジュアル満点のモンブランパフェ「PATISSERIE salon byS」│北海道

札幌シメパフェならこちらの記事もチェック!

最新情報満載!
『るるぶ北海道’26』もチェック

想像をはるかに超えるスケール感と美しい景色に出合える北海道。一度は見たい雄大な絶景、絶品グルメ、アクティビティや新たなスポットなど、北海道の魅力を徹底ガイド。
編集部推し!のスポットやモデルコース、お役立ち情報なども分かりやすく掲載。

書影

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●この記事は「るるぶ北海道’26」に掲載の記事を元に作成しています。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください