【浅草観光】おすすめ観光名所&名物グルメ・体験スポット32選!【前編】

【浅草観光】おすすめ観光名所&名物グルメ・体験スポット32選!【前編】

食・グルメ おでかけ るるぶ&more.編集部 東京都 観光スポット 散歩
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

東京でも有数の観光スポット・浅草。歴史のある寺社仏閣のほか、東京スカイツリーなどさまざまなお出かけスポットが点在している街です。今回は、そんな浅草の見どころを有名どころから穴場まで56スポットでご紹介します!お出かけの参考にしてみてくださいね。

Summary

雷門で写真をパチリ。下町風景の中でのんびりおさんぽ!浅草寺(浅草観音)

©浅草寺/©浅草寺
©浅草寺

628年(推古天皇36)の創建で、都内最古の寺院といわれています。江戸時代には徳川家康が幕府の祈願所に指定し、下町文化の中心的存在に。風神、雷神像の雷門、本堂外陣の天井絵、境内にそびえる五重塔など、みどころも多いです。

本堂内陣でのご参拝は当面の間、中止。(2020年7月現在)
本堂外陣の天井絵は修復工事中。(2020年末までを予定)

グルメもお土産も何でも揃う!仲見世通り

雷門から宝蔵門へと続く、250m余りの参道。雷おこしや人形焼きの銘菓店、みやげ物店などが両側に軒を連ね、毎日が縁日のような賑わいが人気。江戸時代から商いをする店も多く、下町情緒たっぷりです。東京みやげ探しのほか、ぶらぶら見て歩くだけでも◎。閉店後の「シャッター絵巻」も、新しい仲見世の見ものですね。

気分は江戸っ子!?隠れた「鼠小僧」を探せ!伝法院通り

浅草寺と六区ブロードウェイを結ぶ伝法院通りは、つくばエクスプレス開業に合わせて、江戸情緒が漂う通りに生まれ変わりました。気をつけて歩けば、天水桶や火の見櫓、鼠小僧まで見つかりますよ。

300人もの著名人の手形と手相をチェック!台東区立浅草公会堂

区立の公会堂ながら歌舞伎や日本舞踊の公演用に花道を設置できるなど、豪華な設備がそろっています。毎年1月の1ケ月間大ホール(1082人収容)で新春浅草歌舞伎を上演。舞台を仕切る緞帳には浅草寺や仲見世が描かれています。

地上634m!世界一高い電波塔から首都圏を一望!東京スカイツリー(R)

平成24年(2012)にオープン。平成23年(2011)3月18日に高さ634mに達し、世界一高いタワーになりました。伝統的日本建築の「そり」や「むくり」などを意識した造形や五重塔の心柱制振システムを現代に応用した工法が採用され、色も藍白を基調にした「スカイツリーホワイト」が用いられています。日本の伝統美が反映された東京スカイツリーを真下から見上げると、その圧倒的な大きさにきっと驚くはず。高さ155m地点の屋外を見学できるガイドツアー「SKYTREE TERRACE TOURS(R)」もおもしろいですよ。

6月1日より営業時間短縮中(9:00~21:00、最終入場20:00) (2020年7月現在)

ここでしか出会えないアイテム多し!?かっぱ橋道具街(R)

食器や厨房器具、食品サンプルなど約170軒もの調理道具店が軒を連ねるかっぱ橋道具街。一般客にも小売りしてくれるので時間をかけてじっくり散策したいスポットです。

47都道府県の名産品大集合!まるごとにっぽん

47都道府県の優れた伝統工芸品やご当地食材を一堂に集め、日本の魅力を「見て・食べて・持ち帰れる」がテーマの商業施設。1階は「にっぽん食市場 楽市」、2階は「くらしの道具街 和楽」、3階は「たいけん広場 浅草にっぽん区」、4階は「ふるさと食堂街 縁道」があります。

2020年7月1日(水)~当面の間 1F~3F…11時~19時、4F…11時~21時(2020年7月現在)

江戸時代から愛される国の重要文化財!浅草神社

浅草寺本堂隣にある神社は、「三社さま」の愛称で親しまれてきました。毎年5月に行われる「三社祭」で本社神輿三体の宮出し、宮入りがされることでも知られています。徳川3代将軍家光公により建立された社殿(重要文化財)は、権現造りです。

2020年7月1日より社務時間変更中:平日:9時〜15時 土日祝日:9時〜16時(2020年7月現在)

行列ができる神社!?招き猫に迎えられながら良縁祈願!今戸神社

招き猫発祥の地ともいわれている、注目のパワースポット。境内にはオスとメスがペアになった招き猫の石碑もあります。恋愛や良縁を招くとして若い女性を中心とした参拝者が多く訪れ、行列ができることも。縁結御守(お守り)は800円です。

2020年7月1日より当面の間社務受付対応時間を短縮中:平日:9時~13時
土日祝:9時~15時(2020年7月現在)

 

老若男女から愛される日本最古の遊園地!浅草花やしき

江戸時代末期の嘉永6年(1853)に誕生した日本最古の遊園地「浅草花やしき」。人気の「ローラーコースター」をはじめ、さまざまなアトラクションと縁日コーナー、飲食店舗などが所狭しと立ち並び、浅草観光の1つとして幅広い世代に親しまれています。屋上からは浅草の街並みを一望。0歳から乗れるアトラクションがたくさんあるので、遊園地デビューに最適です。4歳以下の子どもと一緒だとお得な情報もありますよ。

 ご利益たくさん!「酉の市」で有名!鷲神社

天日鷲命[あめのひわしのみこと]と日本武尊[やまとたけるのみこと]を祀る神社。毎年11月、開運を願って熊手を求める人々で賑わう「酉の市」が有名で、商売繁昌を始め学業成就や厄除けのご利益もあるとか。

多種多様な下町のお笑いを楽しもう!浅草演芸ホール

下町のお笑いの殿堂として知られる浅草唯一の落語定席。落語、漫才、ものまね、奇術など、バラエティに富む演芸が気軽に楽しめます。

7月公演(7/1~7/31)は全公演「昼夜入れ替え」に変更中(2020年7月現在)

体験教室で自分だけの飴づくり!浅草・飴細工 アメシン 花川戸店

日本随一の技術を誇る飴細工専門店。浅草寺からもほど近い花川戸店では飴細工の展示、販売をしています。飴細工以外のオリジナル飴製品も多数取り揃えているので、ここでしか買えない浅草みやげを選ぶことも。予約をすれば体験教室で自分だけの飴細工をつくることもできますよ。(所要時間は1時間30分~2時間。)

2020年7月1日より、営業日 月・水・金・土・日(火・木 休み)営業時間11時~18時

隅田川に浮く宇宙船から浅草観光!?TOKYO CRUISE

隅田川にかかる個性的な13の橋を鑑賞できる隅田川ライン、松本零士氏がデザインした宇宙船のような船「ヒミコ」や「ホタルナ」「エメラルダス」に乗船できる浅草・お台場直通ラインなど4つのルートがあえいます。花見や花火などのイベントクルーズも魅力的です。

一部航路運転休止中(2020年7月現在)

甘味処の自家製スイーツでほっと一息!浅草花月堂

昭和20年(1945)創業の、和風な雰囲気の甘味処。自家製の白玉、寒天、餡が入るクリームきな粉白玉はやさしい味わい。クリームと小豆餡を絡めて味わいましょう。

臨時休業中(2020年7月現在)

伝統的な甘味処の変わらない味!浅草 梅園

安政元年(1854)創業の老舗甘味処。浅草寺別院の梅園院に開いた茶店が始まりなのだとか。熱い餅きびの上にこし餡をのせた「あわぜんざい」777円は、当時と変わらない味を今に伝えています。あんみつ540円、栗むしようかん756円などは持ち帰りもできますよ。


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください