
静岡県おすすめ美術館2選!展覧会&イベント情報ほか営業再開状況もチェックしよう
観光スポットが豊富で見どころ満載の静岡県には、個性豊かな美術館も充実しています。国宝に指定される貴重な日本美術作品を展示する美術館や、日本の伝統的な回遊式庭園の特徴を取り入れた設計など空間まるごと楽しめる美術館も。編集部おすすめの2件をご紹介します。
Summary
佐野美術館

日本美術の展覧会を中心に活動する美術館。年に7回程度開催される展覧会は、刀剣・絵画・工芸・絵本原画など多彩なテーマが魅力。日本刀をはじめ東洋の工芸品を中心に陶磁器・能面・書など約2500件を収蔵し、常設展示室ではその一部を公開しています。敷地内には富士山の湧水を取り入れた回遊式の日本庭園「隆泉苑」があり、美術館の開館時間中は散策することができます。
※展覧会「はじまりのはなし―佐野美術館の名刀コレクションを中心に―」2020年10月31日~12月20日
※展覧会「原田治展「かわいい」の発見 Osamu Harada: Finding "KAWAII"」2021年1月8日~2月14日


■佐野美術館
住所:静岡県三島市中田町1-43
TEL:055-975-7278
営業時間:10~17時(入館の受付は16時30分)
定休日:木曜(祝日の場合は開館)
料金:一般・大学生1100円、小・中・高校生550円
クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館

クレマチスの丘にある庭園で、年間を通して250種あまりのクレマチス(最盛期は5~6月)が楽しめます。イタリアを代表する現代彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの約60点の作品を常設展示しています。日本の伝統的な回遊式庭園の特徴を取り入れた設計で、屋外からは、はるか伊豆の稜線も望むことができます。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。