福岡県おすすめ博物館12選!展覧会&イベント情報ほか営業再開状況もチェックしよう

太宰府天満宮

福岡県おすすめ博物館12選!展覧会&イベント情報ほか営業再開状況もチェックしよう

福岡県 おでかけ 週末おでかけ 博物館 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

福岡県には、福岡市と北九州市を中心に博物館が集まっています。月の石などの展示に古のロマンを感じたり、関門海峡、鉄道といったテーマでの博物館では近代レトロな雰囲気も味わえます。学問の神様として知られる太宰府天満宮など神社の宝物展示は、参拝とあわせて見学しましょう。

Summary

太宰府天満宮宝物殿

太宰府天満宮

菅原道真公(菅公)の神霊を御奉祀する神社・太宰府天満宮内に位置するこの宝物殿は、昭和3年(1928)に開館、という古い歴史をもっています。
菅公の御真筆、御佩刀、国宝「翰苑 [かんえん] 」を始め、古文書、工芸品、菅公が愛でた梅を描いた日本画など約5万点の宝物を収蔵・展示しています。
※「中村人形と太宰府天満宮」2021年9月18日~2022年3月13日

「中村人形と太宰府天満宮」2021年9月18日~2022年3月13日

中村弘峰「黄金時代」太宰府天満宮所蔵

宗像大社辺津宮 神宝館

宗像大社辺津宮境内にあり、沖津宮である沖ノ島の古代祭祀遺跡から出土した国宝などを展示。一般人の立入禁止などの禁忌により、沖ノ島には古代からの祭祀跡が数多く残っています。遺跡からは銅鏡や勾玉・金製の指輪などの装身具をはじめ、武器や土器など約10万点にのぼる貴重な遺物が見つかり、そのうち約8万点が国宝に指定されました。常設展示では、5世紀ごろの純金製指輪や三世紀の神鏡などその一部が見られます。宗像大宮司家や宗像社領継承の実態がわかる中世・近世の宗像大社文書も興味をそそられます。

福岡県青少年科学館

地球をテーマにした科学館。展示場では、科学の原理・法則や自然について体験しながら楽しく学ぶことができます。全国で4カ所しかない設備を用いて100万ボルトの落雷実験などを行う放電実験ステージなど見どころが盛りだくさん。コスモシアター(プラネタリウム)は、1000万個の星々でリアルな星空を映し出します。また、フルドームデジタル番組を、美しい映像と臨場感あふれるサウンドで楽しめます。実験や工作教室も人気です。所要2~3時間。

TOTOミュージアム

平成29年(2017)に創立100周年を迎えたTOTOの記念事業として平成27年(2015)8月にオープンしたミュージアムです。TOTOが受け継いできた創業の精神やものづくりへの想いとともに、新しい生活文化を創造してきたその歴史と進化を見ることができます。ミュージアムの建物自体にも、人と環境にやさしい工夫がたくさん込められています。水、熱、電力、素材、緑、長もち、空気の7つの視点から最新の技術と知恵を重ねて生まれた100個の環境への配慮「環境アイテム100」にも注目です。

王塚装飾古墳館

王塚古墳は、6世紀中ごろに造られた前方後円墳で、石室内に豊富な文様が描かれた装飾古墳です。現在、装飾古墳の中で国の特別史跡に指定されているのは、王塚古墳と奈良県の高松塚古墳、キトラ古墳の3つ。王塚古墳の特徴は、石室内の全面に描かれた文様が最多の5色(赤・黒・緑・白・黄)が使われ、色彩豊かな豪華絢爛な装飾壁画で、石室の内部は、石屋形や石枕、灯明台が設置され、精巧な構造になっています。王塚古墳の原寸大の石室レプリカは春と秋に特別公開されます。

大牟田市石炭産業科学館

平成27年(2015)に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の三池炭鉱関連遺産のガイダンス施設。かつて石炭を掘った地下400mの坑道を再現したダイナミックトンネルがあり、実際に使用した大型機械などを使って、採炭のしくみや様子をわかりやすく展示しています。また、エネルギーを使って遊ぶ体験コーナーや、三池炭鉱の歴史、エネルギーについて映像で学ぶことができる映像ホールなどがあります。所要約1時間。25名以上は団体割引あり。

●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください