名古屋市おすすめ博物館10選! 展覧会&イベント情報ほか営業再開状況もチェックしよう

名古屋港ポートビル

名古屋市おすすめ博物館10選! 展覧会&イベント情報ほか営業再開状況もチェックしよう

愛知県 おでかけ 週末おでかけ 博物館 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

トヨタで知られる愛知県の名古屋市では、リニアなどの産業・科学をテーマにした博物館のほか、ギネス世界記録™に認定された世界最大級のプラネタリウムのある博物館や海洋博物館に注目。編集部おすすめの10件をご紹介いたします。

Summary

 

名古屋市科学館

「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、さまざまな展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽しみながら科学にふれることができる総合科学館。

ギネス世界記録™に認定された、ドーム内径約35mの世界最大級のプラネタリウムの球体を強調した外観デザインに加え、マイナス30℃の部屋でオーロラ映像や高さ約9mの人工竜巻など、自然の驚異を体感できるエンターテイメント性豊かな4つの大型展示のほか、約260種類の展示を楽しめます。

サイエンスショーをはじめとした実演・実験が毎日行われ、週末(不定期)には身の回りの簡単な材料や自然素材を用いて製作する「地球工房」や「ものづくり工房」なども開催されています。

※特別展「昆虫MANIAC」2025年11月8日~2026年2月1日

名古屋海洋博物館

名古屋港ポートビル
名古屋港ポートビル

海に浮かぶ白い帆船をイメージして作られた「名古屋港ポートビル」。3・4階には海と港に関する資料を展示する「名古屋海洋博物館」があり、7階の展望室からは、晴れた日には伊勢湾や御嶽山が楽しめます。また名古屋港ガーデンふ頭には、「南極観測船ふじ」が南極に関する博物館として係留されています。

リニア・鉄道館

東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの実物車両を展示し、「高速鉄道技術の進歩」を紹介する鉄道のミュージアム。「鉄道の24時間」がテーマの「鉄道ジオラマ」や、運転士や車掌の体験ができるシミュレータ(先着順制/有料)をはじめ、実物や模型を使った展示コーナーも充実しており、鉄道のしくみや歴史について子どもから大人まで体験しながら楽しく学ぶことができます。

トヨタ産業技術記念館

トヨタグループ発祥の地に残された大正時代の赤レンガ造りの工場を、産業遺産として保存・活用し設立。繊維機械と自動車の技術の変遷を、本物の機械による動態展示やスタッフの実演でわかりやすく紹介しています。「見て」「驚いて」「学ぶ」ことができ、家族で楽しむことができます。

でんきの科学館

暮らしの中の電気をはじめ、環境やエネルギーについてさまざまな角度から探る展示室があります。また、科学のふしぎを解き明かす「おもしろ実験」や、自分の顔を取り込んでクイズやゲームに挑戦する「オームシアター」など科学を楽しく学べます。

2025年3月20日にリニューアルオープンした4階「あそびとまなびの森」では森の役割や生き物について、見て触って学ぶことができます。

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください