応募は終了しました【2021年度長期学生インターン生募集】るるぶ&more.編集部で一緒に働いてみませんか?
株式会社JTBパブリッシングでは、WEBメディア「るるぶ&more.」編集部にて、長期学生インターンを募集します。本記事では、募集要項や実際の業務内容、現インターン生が書いた記事をご紹介!少しでも興味がある方はぜひ最後までごらんください!
るるぶ&more.編集部 インターン生のお仕事は?
それでは、ここからは現インターン生が、るるぶ&more.編集部でどんなお仕事ができるのか説明していきます!
お仕事は大きく4つに分かれています。
・企画出し
・取材
・記事執筆
・SNS運用
それぞれの説明をしていきますね!
企画出し
「るるぶ&more.」に掲載する記事の企画を考えます。
読者のみなさんはどんな記事を読みたいかな? どんな場所に行きたいんだろう? 今はやっている食べ物ってどんなもの?
編集部では常に流行に目を光らせ、次に記事にする企画を考えます。 読者目線で自分が読んだらワクワクするな!という企画を考え、提案しています。
下記でもご紹介しますが、インターン生でも企画案を出すのはOK!新しい企画を考えるのはとっても楽しいですよ◎
取材
企画を決めたら、早速取材です!
事前にお店や商品の特徴などを調べておき、当日お店の方に質問することや、魅力ある写真を撮るための構図を考えます。
インターン生ももちろん取材に同行できます。取材に行くことで、分かることはいっぱい!
例えばカフェの取材では、事前準備では分からなかったお店の雰囲気を見て「このお店ならおひとりさまでも大丈夫そう!」とか、実際に食べてみて「このスイーツは見た目と違って意外と甘さ控えめだ!」などなど、自分の五感で感じるからこそ分かることがたくさんあります。
取材が終わったら、感想をまとめ、記事の構想をさらに固めていきます。
記事執筆
取材後は、実際に記事を書いていきます。取材で得た情報や写真は膨大!
・読者のみなさんが一番知りたいことは何だろう?
・どんな写真が引きつけられるかな?
・商品の一番の魅力は何かな?
いろんなことを考えながら、情報を取捨選択していきます。
自分が書いた記事がアップされると、すごーくやりがいになりますよ◎
SNS運営
書いた記事をより多くの方に読んでもらうために、るるぶ&more.編集部ではTwitterとInstagramを運用しています。いつも書いている記事よりも文字数が少ないので、「どんな言葉を使えば目を引くかな?」「記事のなかで一番のポイントはどこだろう?」と考えながら投稿文を作っていきます。バズると楽しいですよ(笑)
るるぶ&more.編集部のインターン生のお仕事内容はこんな感じです!日々楽しいことも、学ぶことも多くて充実度の高いインターンです!
インターン生が思う編集部の魅力
るるぶ&more編集部でインターンをはじめ早一年。これまで本当にたくさんの経験をさせてもらってきました。ここからは、インターン生の私が感じる、るるぶ&more.編集部の魅力をご紹介します!
やりたい!をかなえられるオープンな雰囲気
インターンって、与えられたお仕事をこなすんじゃないの…?と思われている方。「るるぶ&more.」は違います!
インターン生でも、やりたいことがあればどんどん手を上げられます。勇気を出して「こんな企画やってみたいです!」とお伝えすると、企画が採用され「じゃあやってみよっか!」となり、気付いたら取材へGo!なんてことも。
アットホームでオープンな雰囲気は、るるぶ&more.編集部の魅力です♪
トレンドに敏感になる
「るるぶ&more.」が取り上げる記事は、ホットでかわいいスポットや商品が盛りだくさん!だから、流行に敏感になります。記事を書いていくなかで、「ここ行きたいなあ」「これおいしそう!」と思うことがいっぱいあるので、長くパソコンと向き合っていても飽きることがないんです◎業務内で知ったスポットに、プライベートで友達と行くことも結構ありますよ!
PCスキル向上
編集部のお仕事では、パソコンをたくさん使います。WordやExcel、記事を入力する編集ツールなどなど、取材で得た情報を記事にまとめるには、パソコンは必須です。
もちろん、PCスキルに自信がなくても大丈夫。働いていくうちに慣れていきますよ~!私も、1年前までは「Excelなんて使ったことない!」というレベルでしたが、分からないときは社員さんやほかのインターン生に聞けば、とても丁寧に教えてくれるので安心して作業できました。
そして、一番スキルがついたのは記事を入稿するときの編集ツール。ソースコードをちょっとだけいじることもあるのですが、そんな作業もだいぶ慣れてきました!慣れないこともできるようになったな~と誇らしく思います。
文章能力が身につく
インターンでは、とにかくたくさん記事を書きます。私がインターンを始めた当初はなかなか商品やスポットの魅力を言葉に落とし込むことができず「語彙力ないな…」と落ち込むことも。でもそのように悩んだときは、インターン生同士で、「なにかいい表現ないかな??」と考えたり、社員さんが過去に書いた記事を読んでみて、ピッタリな言葉を見つけたりします。記事作成を通じて、自然に文章を書くことにも慣れてきました!
インターン生執筆記事をご紹介!
インターン生が企画から執筆まで担当!原宿お散歩企画
1取材で7ドリンク注文!スタバドリンクの取材
いかがでしたか?るるぶ&more.編集部のインターンのお仕事の雰囲気が伝わったでしょうか?ちょっとでも興味のある方は、ぜひ応募してみてください!一緒に働けることを、編集部一同楽しみにしております!
text:加藤礼子(るるぶ&more.編集部インターン生)