
【兵庫】道の駅&産直市場10選!新鮮野菜や地酒と絶景と。ドライブの休憩はココ!
“おでかけしたい!”と心躍る季節ももうすぐ!山海の幸に恵まれた兵庫県には、バラエティに富んだ道の駅や産直市場がたくさん♪そこでしか味わえないご当地グルメや特産品はもちろん、オーシャンビューを望むスペシャルなスポットなどもチェック!目的地としてはもちろん、旅の途中にぜひ立ち寄ってみてください。
Summary
- 日本海の絶景を臨む「空の駅」が!/道の駅 あまるべ(香美町)
- 地酒などの名産品が豊富にラインナップ♪/道の駅 とうじょう(加東市)
- 極上の但馬牛に舌鼓!/道の駅 但馬のまほろば(朝来市)
- 香り高い絶品そばが自慢/道の駅 いながわ(猪名川町)
- 大自然の中での川遊びや和紙の手すき体験も!/道の駅 杉原紙の里・多可(多可町)
- 2022年春にリニューアル!丹波の特産がいっぱい/道の駅 丹波 おばあちゃんの里(丹波市)
- 金物のまち・三木市の魅力が満載♪/道の駅 みき(三木市)
- 目の前に広がるオーシャンビューに感動!/道の駅 みつ(たつの市)
- 但馬牛や浜坂地えびなど山海の幸が魅力/道の駅 山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷(新温泉町)
- 地元の幸がずらりと並ぶ♪/JA兵庫南 にじいろふぁ~みん(稲美町)
2022年春にリニューアル!丹波の特産がいっぱい/道の駅 丹波 おばあちゃんの里(丹波市)
丹波地域は、言わずと知れた丹波の黒豆や丹波栗、丹波大納言小豆などの名産地!ここは京都の福知山市にも近く、地元の幸満載の道の駅で、特産館では丹波の特産物をはじめ、地元の農家から届く採れたて野菜も見逃せません。2022年春にリニューアルオープン予定で、丹波竜(恐竜)とゆかりの深い丹波市ならではの遊具なども登場するのでお楽しみに♪ 近くには本州一低い分水界の「水分れ公園」や、少し足を延ばせば「丹波竜化石工房ちーたんの館」があり、老若男女が楽しめますよ。
丹波大納言小豆を使った名物の「丹波二色おはぎ」をはじめ、「黒豆おこわ」や「手づくりカステラ」、「黒豆パン」、冬季限定の「丹波大納言あずきぜんざい」など、ぜひとも味わってもらいたい名産品がずらり。「木の香るフードコート」では、丹波の味を楽しむこともできます。「おばあちゃんの里」の名前の由来は、ぜひ現地で確認してみてください!
交通:舞鶴若狭自動車道春日ICからすぐ
駐車場:91台(リニューアル後、充電スポット設置予定)
金物のまち・三木市の魅力が満載♪/道の駅 みき(三木市)
「ネスタリゾート神戸」の行き帰りに立ち寄るなら、こちらの道の駅はいかが?金物のまちとして長い歴史を持つ三木市ならではのおみやげや、名産グルメが豊富に揃います。2階の金物展示即売館では、市内の製造メーカーの金物製品が並び、専門スタッフが常駐しているので安心して購入できますよ。三木市の人気洋菓子店「シェルブール」の「みき山マロン(2個入り)」760円や「山田錦みそソフトクリーム」330円などのスイーツも人気。
和食レストランでは、寿司や天ぷらなど旬のメニューが多彩に揃います。郷土料理の鍛冶屋鍋をヒントに作られた「鍛冶屋鍋天丼」や、三木市の特産である山田錦味噌がベースとなった「山田錦味噌ラーメン」など、ここでしか味わえないグルメは必食です!
■道の駅 みき(みちのえき みき)
住所:兵庫県三木市福井2426
TEL:0794-86-9500
営業時間:9~18時(施設により異なる)
定休日:無休
交通:山陽自動車道三木小野ICから車で5分
駐車場:180台
目の前に広がるオーシャンビューに感動!/道の駅 みつ(たつの市)
目の前には、瀬戸内海を望むステキなロケーション!ここは兵庫県南西部の海岸沿いにある道の駅で、屋外デッキや瀬戸内うみかぜBBQテラス、シーサイドレストラン魚菜屋からは、絶景を望みながら食事が楽しめます。海辺に出て遊ぶこともできるので、子ども連れにもおすすめですよ。播磨灘の旬の魚介類はもちろん、採れたての野菜、地元御津のおみやげなどが並ぶ「とれとれ直売所」も忘れずにチェックしてくださいね♪
人気は新鮮な海の幸が味わえるBBQで、冬期限定で「牡蠣食べ放題」も登場します!水産コーナーで購入した牡蠣などの魚介類を、その場で焼いて食べられるフリースペースもありますよ。屋内にもBBQスペースがあるので、寒い時期でも安心して楽しめます。春は前獲れのサワラ、夏は前獲れの岩牡蠣もおすすめです。
交通:山陽自動車道龍野西ICから車で20分
駐車場:100台(充電スポットあり)
但馬牛や浜坂地えびなど山海の幸が魅力/道の駅 山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷(新温泉町)
鳥取県との県境、山陰海岸ジオパークエリア内にある道の駅で、湯村温泉など周辺の温泉施設でリラックスした後の立ち寄りスポットにおすすめです♪ 日本が世界に誇る但馬牛を販売する「肉のたじま屋」や、本格十割手打ちそばが食べられる「春来そば てっぺん」のほか、地元の農産物や加工品を販売する直売所や地元食材を使用した料理が味わえる食事処があります。
ほかにも「たじま屋食堂」では、但馬牛や地元で水揚げされた浜坂地えびなど、地元の特産品を使用したメニューが充実。浜坂地えびの食べ比べができる1日5食限定の「地エビィ~トランチ」は、刺身や天ぷらが付いた豪華なメニュー。「とち餅ソフト」400円などのスイーツも、食後にぜひどうぞ。
交通:北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから車で1時間
駐車場:約40台(充電スポットあり)
地元の幸がずらりと並ぶ♪/JA兵庫南 にじいろふぁ~みん(稲美町)
兵庫県中南部にある、稲美町を中心とした地元の幸満載の産直市場。新鮮な農産物に加え、精肉コーナーには地元ブランド牛「加古川和牛」、鮮魚コーナーには早朝から仕入れた鮮度抜群の魚が並びます。加工品も充実しており、店内の豆腐工房で手作りするできたての豆腐や、地元の安全安心な食材をふんだんに使った、ヘルシーな惣菜やお弁当も人気です。
カフェコーナーで味わえる、兵庫県産の牛乳を使ったソフトクリーム(360円)や、季節の素材を使用したジェラート(シングル360円)は、お買い物の休憩タイムにぴったり♪ 施設内では料理教室も開催されているので、出かける前に公式サイトをチェックしてみてください!
交通:第二神明道路明石西ICから車で5分
駐車場:156台
Text:西絵美
『るるぶ兵庫 神戸 姫路 但馬'23』最新版発売中!
これ1冊でOK!兵庫の最旬ガイドブック。兵庫を代表する2大名城から神戸グルメ、淡路島、城崎&有馬温泉まで、兵庫をすみずみまで楽しむ最旬情報が満載の一冊。巻頭特集では、手軽におでかけが楽しめる魅力いっぱいの1DAYモデルコースを大特集!今いきたい最新&穴場スポットを7つのコースで紹介しています。アウトドアスポットやアクティビティから道の駅まで兵庫41市町の遊び場情報も充実です♪
※掲載した情報をはじめ、「兵庫」についてもっと知りたい方は『るるぶ兵庫 神戸 姫路 但馬'23』をご覧ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
Sponsored:兵庫県市町村振興協会