
【最新】道後温泉さんぽ♪ 名湯と合わせて行きたい素敵SPOT5│愛媛
日本最古の温泉ともいわれる道後温泉。2024年7月には道後のシンボルでもある外湯の「道後温泉本館」が全館営業再開し、四国でも注目のエリアです。カラフルなお守りが人気の圓満寺や世界的デザイナーのギャラリー&ショップなど、温泉街で話題のスポットをご紹介します!
Summary
「道後温泉」ってこんなところ!
愛媛を代表する観光名所、道後温泉。温泉街には、道後のシンボル・道後温泉本館を中心に、名湯を源泉かけ流しで堪能できる3つの外湯があり、湯めぐりを存分に楽しめます。特に、道後温泉本館は、2024年7月に5年半ぶりの全館営業を再開し、旬のおでかけスポットとして注目を集めています!

【愛媛】道後温泉本館が全館営業再開へ!2024年最新情報&新しくなった館内をレポート
道後温泉本館の詳しい情報はこちらの記事をチェック!
温泉街には、温泉のほかにさまざまなみどころがたくさん!伊予鉄道後温泉駅から道後温泉本館を結ぶ「道後ハイカラ通り」は、グルメの名店やおみやげ屋さんが軒を連ねる大人気の商店街。周辺には歴史ある寺社仏閣も点在します。徒歩で回ることができるので散策を楽しみましょう。
「圓満寺」のお結び玉でSNS映えの写真を撮ろう
道後温泉さんぽで外せないのが、道後温泉本館から徒歩3分の場所にある圓満寺。地蔵堂の入口に結び付けられたカラフルなお結び玉が写真映えすると、SNSで注目を集めています。
お結び玉は、縁結びのご利益があるという縁起物。願いを込めたお結び玉を境内に結び付けるか持ち帰ることで、その願いが叶うといわれています。大切な人への思いを込めて、祈願してみてくださいね。
■圓満寺(えんまんじ)
住所:愛媛県松山市道後湯月町4-49
TEL:089-946-1774
営業時間:境内自由
定休日:無休
美しい石段の「伊佐爾波神社」にお参り
1000年以上の歴史をもつ伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)にもぜひ参拝を。楼門まで続く135段の石段は、まさに圧巻!上がりきると眼下には松山平野が広がり、美しい風景を眺めることができます。
朱色の楼門は迫力満点。伊佐爾波神社の社殿は、八幡造りとよばれる日本に3社しかない珍しい建築様式で造られています。本殿は江戸時代初期に、松平定長(まつだいらさだなが)によって建て替えられたもので、国の重要文化財にも指定されています。
■伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)
住所:愛媛県松山市桜谷町173
TEL:089-947-7447
営業時間:9~18時(朱印は~17時)
定休日:無休
みかんジュースの蛇口がずらり!「愛媛の食卓1970」
2024年4月にオープンした「愛媛の食卓1970」は、”愛媛は蛇口からみかんジュースが出る”という都市伝説を実際に体験できるユニークな柑橘ジュース専門店です。
店内に設置された好きな品種を選び、品種ごとに決められたカップにジュースを注いで楽しみます。蛇口はなんと20種類も備えているので、思う存分飲み比べを満喫できますよ。紅まどんな、甘平、ブラッドオレンジといったレアな品種も揃います。全て愛媛産柑橘100%のストレート果汁を使用しているのもポイント♪
■愛媛の食卓1970(えひめのしょくたくいちきゅうななぜろ)
住所:愛媛県松山市道後湯之町12-30
TEL:089-993-5281
営業時間:9~21時(変動あり)
定休日:不定休
元マリメッコ社デザイナーのギャラリーショップ「Mustakivi gallery&」
「Mustakivi gallery&」は、フィンランドの世界的ブランド・マリメッコで30年以上デザイナーを務めた石本藤雄氏によるギャラリー&ショップです。道後温泉本館から伊佐爾波神社に続く細い路地を進んで左手に曲がったところにある”上人坂”とよばれるエリアに位置します。
洗練された雰囲気の店内には、陶芸家でもある石本氏が手がけた食器や手ぬぐいなど、幅広い商品が並びます。なかでも、タイムレスなデザインの食器は食卓に馴染みやすく、食洗器や電子レンジ対応のものなど機能性も重視しているものが多く揃います。
■Mustakivi gallery&(むすたきび ぎゃらりーあんど)
住所:愛媛県松山市道後湯月町3-4 上人坂テラス
TEL:089-997-7558
営業時間:11~17時
定休日:火・水曜
「絣屋本店」で愛媛みやげをゲットしよう
愛媛ならではのみやげを購入するなら、2024年4月にリニューアルオープンした「絣屋本店」へ。70年以上、3代にわたって営業する老舗みやげ物店で、温泉街らしさあふれるフォトジェニックな外観が特徴です。
店内には、愛媛の定番みやげはもちろん、道後湯玉まんじゅうなどのオリジナル商品も並びます。店内には、焼き立てアツアツの道後湯玉まんじゅうが味わえるイートインスペース「パーラーカスリヤ」も併設しているので、温泉街の散策途中の休憩スポットとしても利用できますよ。
■絣屋本店(かすりやほんてん)
住所:愛媛県松山市道後湯之町14−24
TEL:089-941-3338
営業時間:8時30分~21時
定休日:無休

【道後温泉】道後みやげ大集合!ハイカラ通りの「絣屋本店」がリニューアル│愛媛
絣屋本店の詳しい情報はこちらの記事をチェック!
気になるスポットがいっぱいの道後温泉へは、JR松山駅のすぐそばにある伊予鉄道電停JR松山駅前から道後温泉行きの路面電車に乗り、電停道後温泉駅で下車。松山空港からは、リムジンバスに乗り、40分ほどで到着します。
車の場合は、松山自動車道松山ICから約20分。周辺には有料市営駐車場も充実しています。
愛媛へのおでかけに!
『るるぶ愛媛 道後温泉 松山 しまなみ海道'25』もチェック
名湯・道後温泉をはじめ、しまなみ海道や下灘駅の海絶景、レトロな昔町まで、癒やしの愛媛旅はこの一冊におまかせ! おでかけ情報充実の『るるぶ愛媛 道後温泉 松山 しまなみ海道'25』は好評発売中です。
Text:葉山ほのか(Clay)
Photo:能勢太郎(Clay)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。