【日光】開運スポットいっぱい!二荒山神社を巡ってご利益を授かろう

【日光】開運スポットいっぱい!二荒山神社を巡ってご利益を授かろう

るるぶ&more.編集部 栃木県 世界遺産 寺社 おでかけ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

日光最強のパワースポットといわれる「二荒山神社」。日光山内の本社、中禅寺湖畔の中宮祠、男体山山頂の奥宮の三社からなります。世界遺産・日光の社寺の構成資産の一つで、2024年は世界遺産登録25周年。日光東照宮や日光山輪王寺にほど近い、本社のみどころを中心にご紹介します!

Summary

杉木立に囲まれた歴史ある境内

西参道からの入り口にある大鳥居
西参道からの入り口にある大鳥居

「二荒山神社」は、奈良時代に勝道上人(しょうどうしょうにん)によって創建されたと伝わる古社です。主祭神は大国様とよばれる大己貴命(おおなむちのみこと)。近年は縁結びや開運の神様として知られています。

創建当時の建築様式を残す拝殿にお参り
創建当時の建築様式を残す拝殿にお参り

元和5年(1619)に現在の場所へ移転。拝殿・本殿は、徳川秀忠公が造営し、正保2年(1645)に再建されました。現存する日光最古の建造物で、国の重要文化財に指定されています。

大己貴命を祀る本殿
大己貴命を祀る本殿

二荒山神社へのアクセスは、JR日光駅または東武日光駅から世界遺産めぐりバスで12~15分、バス停大猷院・二荒山神社前からすぐです。

良縁や夫婦円満のご利益スポットがたくさん

大鳥居から神門へ向かう石段の途中にある縁結びの御神木
大鳥居から神門へ向かう石段の途中にある縁結びの御神木

境内には、縁結びや夫婦・家庭円満のご利益スポットが点在。神門前にそびえる縁結びの御神木は、杉と楢の木が合体した不思議な木です。「好き(杉)なら(楢)一緒」として、縁結びのご利益で知られるようになりました。

2本の木が寄り添うようにしてそびえる夫婦杉
2本の木が寄り添うようにしてそびえる夫婦杉

拝殿の向かいには、1本の木の根から2本の木が伸びている夫婦杉(めおとすぎ)、ほかにも3本の木が伸びている親子杉もあります。どちらも仲の良い夫婦や家族のよう。二荒山神社は山の奥まったところにあるため、老木や巨木が多くあります。

笹の輪を8の字を描くように3回くぐって祈願
笹の輪を8の字を描くように3回くぐって祈願

毎年9月下旬~11月下旬には「良い縁まつり」が開催され、拝殿前に「良い縁笹の輪」が置かれます。笹の輪をくぐって、恋愛をはじめ仕事やお金、友人などの良縁を祈願しましょう。

パワースポットが集結!神苑で開運祈願

境内で特に神聖な場所とされているのが神苑です。拝観料300円を支払うと入苑できます。

大国殿の中には大国様にまつわる資料や絵を展示
大国殿の中には大国様にまつわる資料や絵を展示

神苑内にある、重要文化財の大国殿。手で福を招く大国様を祀っています。開運、良縁、幸運などさまざまな願いが書かれた小槌が置いてあるので、それを振って祈願します。

高天原は神聖な場所なので立ち入り禁止
高天原は神聖な場所なので立ち入り禁止

大国殿付近のしめ縄で囲まれたエリアは高天原(たかまがはら)といい、古くから神様が降りてくる場所と伝わっています。中に入ることはできませんが、手をかざしたり、深呼吸をしたりしてパワーを取り入れてみては?

神仏の強い力が宿る湧水
神仏の強い力が宿る湧水

湧水が流れる二荒霊泉。本殿裏の恒霊山に湧く「薬師の水」と、滝尾神社に湧く「酒の泉の水」が一つになった霊泉です。健康や若返りのご利益があると伝わり、汲んで持ち帰ることもできます。

備え付けのざるにお金を入れて洗う
備え付けのざるにお金を入れて洗う

霊泉の入り口には日光銭洗所があります。お金や装飾品を清めると、悪い気が落ちて、良い運を吸収しやすいのだそう。

日光連山を一度にお参りできる遥拝所
日光連山を一度にお参りできる遥拝所

二荒山神社の御神体である男体山など、日光の山々に見立てた岩が積まれた遥拝所も。ここでは日光連山8峯を一度にお参りすることができます。

運試し輪投げ ○○円。3回投げて1回でも成功すれば運気がアップするとか
運試し輪投げ。3回投げて1回でも成功すれば運気がアップするとか
良い縁ハート投げ ○○円
良い縁ハート投げ 200円

神苑には、輪投げや運勢を占うお菓子のルーレット、ハート形の木板に願いを書いてご縁柱に投げて当てる良い縁ハート投げなど、運試しができるスポットもたくさん。気軽に挑戦してみては?

日光山内の入り口!神橋にも立ち寄ろう

日光東照宮へと続く参道・上新道(かみしんみち)側に立つ銅鳥居
日光東照宮へと続く参道・上新道(かみしんみち)側に立つ銅鳥居

歴史ある境内にご利益スポットが満載の二荒山神社。杉木立に囲まれた境内は、歩くだけで清々しい気持ちになれそうです。

大谷川に架かる朱塗りの橋で、日光山内入り口の目印
大谷川に架かる朱塗りの橋で、日光山内入り口の目印

境内から徒歩10分ほど、日光山内の入り口に架かる神橋もみどころ。かつて神事や将軍社参、勅使などの参向のみに使用されていた神聖な橋で、長さは28m、幅7.4m。現在は一般の参拝者も橋を渡ることができますよ(渡橋300円)。

神話「因幡の白うさぎ」にちなんだ黄金の「良縁うさぎ像」
神話「因幡の白うさぎ」にちなんだ黄金の「良い縁うさぎ像」

二荒山神社を含む「二社一寺」は歩いて巡ることができますよ。二荒山神社から日光東照宮へは徒歩4分、日光山輪王寺へは徒歩7分。移動の間は、参道の神聖な雰囲気を味わってみてくださいね。


Text:小室茉穂
Photo:宮地工

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください