
岐阜県のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?
岐阜県でおすすめの花火大会をご紹介! 例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
岐阜県の花火大会、例年のおすすめは?
岐阜県で人気の花火大会に行くなら、打ち上げ数や人出が多い「⇓ ぎふ長良川花火大会」や「⇓ 大垣花火大会」などがあります。
特徴的な花火としては、竹筒に仕込んだ花火を手で持ち、火の粉を浴びながら打ち上げる「⇓ 飛騨高山手筒花火打上げ」や、コンピュータを駆使した特殊演出花火が楽しめる「⇓ 下呂温泉花火ミュージカル夏公演」などがおすすめです。
2025年開催予定の花火大会
栃尾温泉やまびこ花火大会(岐阜県/高山市)
2025年開催予定
山々に響き渡り迫力ある花火が楽しめる奥飛騨温泉郷の夏を彩る花火大会だが、残念ながら、2025年の開催が最後となる。2026年以降の開催はなし。
- 開催日時:2025年7月26日(土)※小雨決行/20時~20時30分(予定)
- 主会場:高原川一帯
- 雨天時:小雨決行
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:約200発
- 主な花火の種類:スターマインなど
- 最大号数:4号玉(予定)
- 交通規制:なし
- URL:https://www.okuhida.or.jp/
第52回恵那納涼水上花火大会(岐阜県/恵那市)
2025年開催予定
恵那峡の峡谷に迫力のある音が響く。湖面に浮かべた3台の台桟から打ち上げられる花火のシンフォニー。100mのナイアガラとメッセージ花火を楽しもう。
- 開催日時:2025年7月26日(土)※荒天・増水時(濃霧含む)は8月23日(土)に順延/20~21時
- 主会場:恵那峡湖畔
- 雨天時:荒天・増水時(濃霧含む)は2025年8月23日(土)に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 公式サイト要確認
- 打ち上げ数:約2000発
- 昨年の人出:3万人
- 主な花火の種類:特大スターマイン(3船から同時発射)
- 最大号数:4号玉
- 交通規制:あり 要問合せ
- URL:https://www.kankou-ena.jp/
第69回大垣花火大会(岐阜県/大垣市)
2025年開催予定
岐阜新聞社
岐阜新聞社、岐阜放送主催の花火大会。絶好のロケーションである揖斐川河畔で開催され、毎年多くの人でにぎわう大規模な大会。戦後80年を迎える2025年は、「戦後から未来へつなぐ花火ショー」をテーマに、戦前や戦後の花火を盛り込んだプログラムを予定している。大垣花火大会ならではの迫力満点の1尺(10号)玉や全幅約300mのミュージックワイドスターマインを織り交ぜ、平和への願いや未来への希望を託し、水都大垣の夜空へ打ち上げる。小雨決行だが荒天・河川増水時は延期予定。
- 開催日時:2025年7月26日(土)※増水、荒天時は8月30日(土)に順延/19時30分~20時15分(予定)
- 主会場:揖斐川河畔
- 雨天時:増水、荒天時は8月30日(土)に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:非公開
- 昨年の人出:10万人
- 主な花火の種類:ワイドスターマイン(ミュージック)
- 最大号数:10号玉
- 交通規制:あり 17時~21時30分、揖斐大橋~新揖斐川橋両岸堤防道路通行止め
- URL:https://www.gifu-np.co.jp/
いびがわの祭り「ありがとう花火」(岐阜県/揖斐郡揖斐川町)
2025年開催予定
揖斐川の安全祈願と、川の恵みに感謝して開催される花火大会。県内で数カ所しか打ち上げできない尺玉が数多く打ち上がるほか、夜店・バザーなどさまざまなイベントが開催される。
- 開催日時:2025年8月2日(土)※小雨決行、荒天の場合は8月3日(日)に順延/19時30分~20時30分(予定)
- 主会場:揖斐川河川敷(前島橋上流)
- 雨天時:小雨決行、荒天の場合は8月3日(日)に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:約3000発
- 昨年の人出:約6万人
- 主な花火の種類:尺玉、スターマイン
- 最大号数:10号玉
- 交通規制:あり 祭り会場周辺の町道は車両通行禁止(要問合せ)
- URL:https://www.town.ibigawa.lg.jp/index.html