
岩手県でおすすめの紅葉名所~見頃などの2022年情報~
岩手県でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が10月上旬から11月上旬までのスポットがあります。紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2022年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。
Summary
小岩井農場周辺(岩手県/岩手郡雫石町)
(C)小岩井農牧(株)
盛岡市の西、岩手山南麓に広がるエリアで、美しい自然が広がる。近くには、温泉施設や個性派レストランなどがあり楽しめる。民間総合農場としては日本最大級の規模を誇る小岩井農場の広大な敷地では、観光エリアの「まきば園」や隣接する上丸牛舎などで紅葉が楽しめる。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月上旬~11月上旬
- 主な標高:約290m
- 主な紅葉樹種:モミジ、イタヤカエデ、コナラ、カラマツ
- <基本情報>
- 料金:小岩井農場まきば園入場料大人(中学生以上)800円、小人(5歳~小学6年生)300円
- 時間:小岩井農場まきば園は9~17時(入場は1時間前まで)、季節により変動あり
- 休み:小岩井農場まきば園は不定休、公式サイト要確認
- URL:https://www.koiwai.co.jp/makiba/
福泉寺(岩手県/遠野市)
大正元年(1912)に開かれた真言宗の寺。木彫り観音としては日本一の大きさといわれる福徳観音像と、多宝塔、五重塔などがある。春は桜、夏はツツジ、秋には紅葉が美しい。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月中旬~11月上旬
- 主な標高:270m
- 主な紅葉樹種:モミジ、サクラ類
- おすすめ紅葉観賞方法:寺全体が紅葉におおわれ、特に観音像に行く通り路の紅葉が美しい
- <紅葉まつり>
- イベント名:秋季大祭
- 期間:2022年10月17日 ※見ごろは10月中旬~11月上旬
- <基本情報>
- 料金:拝観大人300円、中・高生250円、小学生200円。境内に車乗入れの場合は大人のみ500円
- 時間:8~16時(4~9月は~17時)
- 休み:無休(1~3月は休業)
錦秋湖(岩手県/和賀郡西和賀町)
北上市と横手市の中間に位置する、昭和39年(1964)に完成した湯田ダムによる人口湖。JR北上線と国道107号の間に沿うように広がり、周囲の山々の新緑と紅葉を湖面に映す。「錦秋湖マラソン」や「錦秋湖湖水まつり(花火)」などイベントも多い。錦秋湖の名前の由来となった湖沿いに広がる「錦」のように美しい紅葉は、毎年人々の心を癒している。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
- 主な標高:300m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ナラ、ウルシ、ドウタン、ナナカマド
- おすすめ紅葉観賞方法:ほっとゆだ駅前観光協会のレンタサイクルは、電動シティサイクルやクロスバイクなど種類豊富に揃っており、サイクリングが楽しめる
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:http://www.yamanoideyu.com/
厳美渓(岩手県/一関市)
一関市観光物産課
無数の甌穴や巨岩奇岩を見せる渓谷。川沿いの遊歩道から渓谷美と紅葉が堪能できる。渓畔には厳美渓温泉あり。「空飛ぶだんご」が名物。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月中旬~11月上旬
- 主な紅葉樹種:モミジ
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由