
山口県でおすすめの紅葉名所~見頃などの2024年情報~
山口県でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が10月下旬から12月上旬までのスポットがあります。紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2024年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。
岩国…3件
木谷峡(山口県/岩国市)
岩国市
平家ケ岳から巨岩、奇岩をぬって流れる木谷川にあり、平家の落人ゆかりの地としても知られている。紅葉の名所でもあり、多くの観光客で賑わう。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
- 主な標高:不明
- 主な紅葉樹種:モミジ
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
寂地峡(山口県/岩国市)
岩国市
宇佐川の上流3.5kmの犬戻峡とその支流の約1kmの竜ケ岳峡の総称が寂地峡。西中国山地国定公園に属する渓谷だ。大小さまざまな滝や深淵、奇岩が連続し、なかでも竜頭、竜門、白竜、登竜、竜尾からなる五竜の滝は圧巻で、200mの高さから5段になって流れ落ちる。日本の滝百選の一つ。また、アマゴが多く生息する清流は、環境省の名水百選に選ばれている。寂地山と右谷山の登山道には、4月下旬~5月中旬になるとカタクリの花など高山植物が咲く。10月下旬~11月上旬ごろには清流に紅葉が映え美しい。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
- 主な標高:400~500m(山頂は1337m)
- 主な紅葉樹種:ブナ、カエデ
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
紅葉谷公園(山口県/岩国市)
吉川家墓所、永興寺のほか岩国を舞台にした宇野千代の小説『おはん』の文学碑などがあり、情緒漂う紅葉の名所として知られる。イロハモミジがメインで、秋には公園内随所が朱色に染まる。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~下旬
- 主な紅葉樹種:モミジ(イロハモミジ)
- おすすめ紅葉観賞方法:歩いて(散歩・散策)
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://kankou.iwakuni-city.net/
周南…1件
高瀬湖(山口県/周南市)
島地川ダムの建設により造られた人工湖。周囲には桜やもみじが植えられ、長瀬展望公園、木谷公園、黒川公園、新平ケ原公園が整備されている。湖の周辺は紅葉のハイキングコースとして最適だ。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月上旬~下旬
- 主な標高:約350m
- 主な紅葉樹種:モミジ、サクラ
- おすすめ紅葉観賞方法:湖周辺の散策
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://www.city.shunan.lg.jp/site/kanko/