
山口県でおすすめの紅葉名所~見頃などの2024年情報~
山口県でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が10月下旬から12月上旬までのスポットがあります。紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2024年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。
山口・防府…3件
龍蔵寺(山口県/山口市)
湯田温泉街の北西に位置する龍蔵寺には、国の天然記念物に指定されている樹齢約950年、樹高約45m、根元の周囲9.7mのイチョウの老木がある。秋にはこのオオイチョウの紅葉が美しい。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬以降~12月上旬
- 主な標高:45m
- 主な紅葉樹種:モミジ、オオイチョウ(天然記念物)
- おすすめ紅葉観賞方法:本堂からの眺めがよい
- <基本情報>
- 料金:大人200円、中・高生100円、小学生50円
- 時間:8~17時
- 休み:無休
- URL:http://www.ryuzouji.org/
長門峡(山口県/山口市)
NPOあとう
山口市阿東から萩市川上に位置する全長約12kmの峡谷。獺淵や鈴ケ茶屋、紅葉橋、竜宮淵などの名所がある。浸食を受けた石英斑岩の深い峡谷が続き、いたるところで鴎穴もみられる。岩肌をおおい尽くすように茂る木々のうち、秋になると、色付いたカエデが川面に映し出されて美しい。約5.1kmの遊歩道が整備されており、渓谷探勝ができる。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月中旬
- 主な標高:200m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ハゼ
- <紅葉まつり>
- イベント名:長門峡もみじ祭
- 期間:2024年11月3日 要確認
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://ato-kankou.org/landscape
毛利氏庭園(山口県/防府市)
旧萩藩主毛利氏により、大正5年(1916)に完成した、国の名勝に指定された庭園。総ヒノキ造りの邸宅と回遊式の庭園があり、紅葉の時期には色鮮やかなモミジを楽しむことができる。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~12月上旬
- 主な標高:約20m
- 主な紅葉樹種:イロハモミジ、サクラ、ハゼ
- おすすめ紅葉観賞方法:庭内散策
- <基本情報>
- 料金:入園大人400円、小・中学生200円、毛利博物館との共通券大人1000円、小・中学生500円(博物館特別展「国宝」開催時は大人1000円、小・中学生500円、共通券大人1200円、小・中学生600円)
- 時間:9~17時(入園は~16時30分)
- 休み:無休
- URL:http://www.c-able.ne.jp/~mouri-m/
下関…1件
功山寺(山口県/下関市)
下関市長府 功山寺
元応2年(1320)に創建された古刹。仏殿(国宝)は鎌倉期のもので、わが国最古の唐様禅宗式建築。仏殿へと続く参道のモミジが美しい。また元治元年(1864)12月15日に高杉晋作が挙兵(功山寺挙兵)して明治維新の先がけ(回天義挙)となったことで有名な寺。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月下旬~12月上旬
- 主な標高:不明
- 主な紅葉樹種:イロハモミジ
- おすすめ紅葉観賞方法:仏殿へと続く参道のモミジ
- <基本情報>
- 料金:境内無料(書院・庭園拝観は300円)
- 時間:9~17時頃
- 休み:不定休
- URL:http://kouzanji.org/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください