
秋のデートにも。関東の紅葉ライトアップがおすすめの名所2025
関東の紅葉ライトアップが美しい名所の2025年情報をご紹介。秋のデートにもおすすめです。ちょっとしたハイキングと一緒に楽しめる山や渓谷、滝などの自然スポットや温泉街の紅葉、公園や庭園など、都心から日帰りで行けるスポットもあるので手軽に楽しめます。
茨城県…3件
花貫渓谷(茨城県/高萩市)
花貫川沿いに、名馬里ケ淵・不動滝・汐見滝吊り橋などのすばらしい景色が続く。秋には渓谷一帯が赤や黄に染まり、遊歩道から紅葉狩りを楽しめる。特に汐見滝吊り橋では眼下の汐見滝や花貫川の清流の眺めも美しい。花貫渓谷近くの登山口から約70分、標高約600mの土岳山頂に登ると360度のパノラマが広がる展望台があり、冬期の晴れた早朝など条件が良ければ富士山まで見渡すことができる。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~下旬
- 主な標高:約300m
- 主な紅葉樹種:モミジ、ナラ、クヌギ、ヤマザクラ
- おすすめ紅葉観賞方法:渓谷にかかる約60mの汐見滝吊り橋を渡ると、川沿いに茂る木々の枝が赤黄に色づき、川のせせらぎを聞きながら紅葉を楽しむことができる
- <紅葉まつり>
- イベント名:紅葉まつり
- 期間:2025年11月1~30日(予定) 状況により中止の場合あり
- 内容:特産品販売および模擬店の出店
- <ライトアップ>
- 期間:2025年11月中旬~下旬
- 時間:日没~19時(予定)
- <基本情報>
- 料金:無料(紅葉まつり期間中、駐車場有料)
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://www.takahagi-kanko.jp/
花園渓谷(茨城県/北茨城市)
福島県との県境近くにある花園渓谷は、茨城県を代表する人気の紅葉スポット。約7km渓谷に沿って車窓からの紅葉を楽しむことができる。周辺には迫力ある与四郎の滝や花園神社など見どころも多い。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月上旬~下旬
- 主な標高:500m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ブナ、ナラ
- おすすめ紅葉観賞方法:ドライブ、花園神社の散策では朱塗りの仁王門と本殿があり、紅葉の赤との同系色の調和は見事
- <ライトアップ>
- 期間:2025年11月上旬~下旬(予定)
- 時間:16時30分~21時(予定)
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/page/page000009.html
筑波山(茨城県/つくば市)
美しい紅葉が楽しめ、関東平野を一望できる山頂へは、登山はもちろんロープウェイとケーブルカーでも行くことができる。また、男体山頂と女体山頂を結ぶハイキングコースもある。令和7年(2025)11月1~30日の土・日曜、祝日および11月17~21日には、ケーブルカーの夜間運行が行われ、ケーブルカー宮脇駅・沿線を色鮮やかにライトアップする。山頂には関東平野のすばらしい夜景が待っている。また、筑波山神社境内のイチョウや、ケーブルカー宮脇駅周辺の紅葉も美しい。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月下旬
- 主な標高:877m
- 主な紅葉樹種:ブナ、イロハモミジ、マユミ、ミズナラ、ウルシ、シデ、ウリハダカエデ、オオモミジ、ヌルデ、ツタ
- おすすめ紅葉観賞方法:ロープウェイ、ケーブルカー、登山
- <紅葉まつり>
- イベント名:筑波山もみじまつり
- 期間:2025年11月1~30日
- <ライトアップ>
- 期間:2025年11月1~30日の土・日曜、祝日および11月17~21日
- 時間:17~20時
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由、ケーブルカーは9時20分~16時40分(土・日曜、祝日は9~17時)、ロープウェイは9時20分~16時40分(土・日曜、祝日は9時~17時20分)、10~12月の土・日曜、祝日は夜間運行実施~20時※季節により変更の場合あり
- 休み:散策自由
- URL:https://ttca.jp/
栃木県…2件
日光山輪王寺 逍遥園(栃木県/日光市)
世界遺産に登録された「日光の社寺」。輪王寺は勝道上人が開基、天平神護2年(766)であり、天台宗の名刹。宝物殿に隣接する庭園の逍遥園には日光山に分布する19種類のカエデのうち5~6種類がある。見事な紅葉がみられ、姿よく刈り込まれたカエデが、近江八景を模したと言われる庭の池の水面に錦を写す。江戸時代につくられた池泉回遊式の庭園。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月中旬~11月上旬
- 主な標高:630m
- 主な紅葉樹種:カエデ、イロハモミジ、ヤマモミヂ、デショウジョウ、ハウチワなど
- おすすめ紅葉観賞方法:昼の紅葉、夜のライトアップされた紅葉との見比べ
- <ライトアップ>
- 期間:2025年10月31日~11月2日、11月3日、7~9日
- 時間:閉門~21時(最終受付20時30分)、11月3日、7~9日は~19時(最終受付18時30分)、公式サイト要確認
- <基本情報>
- 料金:宝物殿・逍遥園は300円、紅葉のライトアップは昼間と別券が必要500円
- 時間:8~17時(11~3月は~16時、いずれも入場は30分前まで)、紅葉のライトアップは閉門~21時(最終受付20時30分)、11月3日、7~9日は~19時(最終受付18時30分)、公式サイト要確認
- 休み:宝物殿、逍遥園は展示替え・行事等で休業あり
- URL:https://www.rinnoji.or.jp/
華厳滝(栃木県/日光市)
中禅寺湖から流れる水が、高さ97mの絶壁から落下する大滝で、袋田の滝・那智の滝と並ぶ日本三名瀑の一つとされる。滝上にも観瀑台はあるが、エレベーターで下りて正面から滝壷付近を眺めたい。水しぶきを上げながら、轟音とともに流れ落ちる滝の姿は豪快そのもの。新緑、紅葉、冬場と、四季ごとに変わる景観が見事だ。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月上旬~下旬
- 主な標高:1274m
- 主な紅葉樹種:モミジ、ブナ、カエデ、カラマツ、シラカバ
- おすすめ紅葉観賞方法:滝のエレベーター利用後、見学
- <ライトアップ>
- 期間:未定
- 時間:未定
- <基本情報>
- 料金:エレベーターは往復大人600円、小学生400円
- 時間:エレベーターは8~17時(季節により変動あり)
- 休み:エレベーターは無休
- URL:https://www.kegon.jp/