
熊本県の日帰り温泉・スパ7選!!露天風呂や源泉かけ流しなどおすすめ癒しスポットを紹介
熊本県の日帰り温泉(立ち寄り湯)・スパからおすすめを厳選。エリアごとの一覧ページもご紹介。山鹿温泉、黒川温泉、杖立温泉など、人気の温泉地も満載です。源泉かけ流しのお風呂や露天風呂の有無、泉質、備品、休憩所、食事処などの情報をチェックしてでかけましょう。
Summary
熊本・熊本平野
このエリアのおすすめ日帰り温泉と一覧をチェック!
おすすめ Pick up
菊陽温泉さんさんの湯(熊本県/菊池郡菊陽町)
2024年度調査中
[温泉名] さんさんの湯
[特徴] IC10km以内 露天風呂 食事処
※2024年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ内にある日帰り温泉施設「さんさんの湯」。和洋の大浴場と露天風呂、サウナ、歩行浴があり、毎週水曜に男女を入れ替えている。館内には、貸切が可能な家族風呂もある。さんふれあ内には、スポーツジムや農産物直売所も揃うので、温泉と合わせて訪れたい。
露天風呂
大浴場
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:入浴大人450円、子ども(4歳~小学生)250円、70歳以上350円、家族風呂別途50分820円、福祉風呂別途50分410円
- 営業時間:9時30分~23時(受付は~22時30分)、家族風呂は~21時
- 定休日:火曜(祝日の場合は営業)
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:単純温泉
- 源泉かけ流しの湯船:なし
- 内湯:男1・女1(入替制)・貸切3(福祉風呂1室含)
- 露天風呂:男1・女1(入替制)
- 水着ゾーン:なし
- その他のお風呂:歩行浴、バイタル還元浴
- <備品DATA>
- タオル:有料/200円(販売)
- バスタオル:有料/500円(販売)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:有料/10円
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:料金込
- 個室休憩所:有料/1時間1100円
- 食事処・ランチ:あり
- 売店:あり/農産物直売所
- URL:http://sanfurea.co.jp/sansan/
- 宿泊施設:なし
菊池・山鹿
このエリアのおすすめ日帰り温泉と一覧をチェック!
おすすめ Pick up
温泉の郷 山鹿どんぐり村(熊本県/山鹿市)
2024年度調査中
[温泉名] 山鹿温泉
[特徴] 露天風呂
※2024年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
山鹿市にある自然あふれる温泉施設。湯量に恵まれた温泉は、循環はせず、全てかけ流し。広い露天風呂や、設定温度が違う各3つの内風呂、広いサウナも完備している。また、施設屋外には、犬専用の温泉や、ドッグパークといったユニークなスポットもあり、ペット連れも楽しむことができる。そのほか、自然豊かで広大な広場を有し、木陰でのんびりしながら、楽しめる。
山鹿どんぐり村の露天風呂
森林浴も一緒にできる露天風呂
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人500円、小学生350円、小学生未満110円
- 営業時間:10時~翌7時30分(受付は~7時)
- 定休日:木曜(変更の場合あり)
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:アルカリ性単純温泉
- 源泉かけ流しの湯船:なし
- 内湯:男1・女1
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:なし
- <備品DATA>
- タオル:有料/250円(販売)
- バスタオル:有料/850円(販売)
- 石けん:なし
- シャンプー:有料/150円(販売)
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:料金込
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:なし
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:あり/野菜、漬物、果物等
- その他施設:グランドゴルフ場、犬の温泉、木もれびある公園、ドッグパーク
- URL:https://www.dongurimura.info/
- 宿泊施設:なし
草枕温泉てんすい(熊本県/玉名市)
2024年度調査中
[温泉名] 小天温泉
[特徴] 源泉かけ流し 露天風呂 食事処
※2024年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
夏目漱石の小説『草枕』の舞台となった小天温泉にある日帰り温泉施設。福岡、佐賀、長崎、熊本の四県が見渡せる露天風呂が自慢で、雲仙普賢岳に沈む見事な夕日は必見だ。内湯にはサウナもある。館内の食事処や、敷地内にはロッジ式の宿泊施設草枕山荘も併設されている。
有明海や島原半島を望む眺望のよさが人気の露天風呂
みかん園に囲まれた高台にある
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人600円、小人(4歳~中学生)220円
- 営業時間:10~21時(受付は~20時30分)
- 定休日:不定休(メンテナンス日は休業)
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:アルカリ性単純温泉
- 源泉かけ流しの湯船:あり
- 内湯:男2・女2
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:なし
- その他のお風呂:電気風呂、サウナ
- <備品DATA>
- タオル:有料/250円(販売)
- バスタオル:なし
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:有料/10円
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:料金込
- 個室休憩所:有料/1時間1000円
- 食事処・ランチ:あり/和食
- 売店:あり
- URL:https://kusamakura.jp/kusa_on/
- 宿泊施設:草枕山荘
阿蘇・黒川
このエリアのおすすめ日帰り温泉と一覧をチェック!
おすすめ Pick up
黒川温泉 奥の湯(熊本県/阿蘇郡南小国町)
2024年度調査中
[温泉名] 黒川温泉 » 温泉の詳細・効能など
[特徴] 源泉かけ流し 露天風呂
※2024年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
黒川温泉街のはずれ、筑後川源流にあたる田の原川の渓流沿いの温泉宿。本館・新館・別館と併せて大浴場、混浴露天風呂、家族風呂など多彩な浴場が揃っている。日帰り入浴で利用できるのは、本館の男女別大浴場と、混浴露天風呂、女性専用露天風呂。混浴露天風呂には、洞窟風呂や川風呂が併設されており、男女それぞれの大浴場の内湯から入れる。渓流のすぐそばにある川風呂は、えのは滝を一望しながら入るワイルドな露天風呂だ。宿泊者向けには、露天付き家族風呂や、温泉熱プールなども充実。
本館にある混浴露天風呂
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人700円、子ども(3歳~小学生)400円
- 営業時間:8時30分~19時30分
- 定休日:不定休(清掃のため、月・金曜の10時~15時30分は入浴不可)
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:ナトリウム-塩化物泉
- 源泉かけ流しの湯船:あり
- 内湯:男1・女1・混浴1
- 露天風呂:女1・混浴2
- 水着ゾーン:なし
- <備品DATA>
- タオル:有料/100円(販売)
- バスタオル:なし
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:有料/100円
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:なし
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:なし
- その他施設:プール
- URL:https://www.okunoyu.com/
- 宿泊施設:黒川温泉 奥の湯
豊礼の湯(熊本県/阿蘇郡小国町)
2024年度調査中
[温泉名] はげの湯温泉
[特徴] 源泉かけ流し 露天風呂
※2024年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
岳の湯温泉のコバルトブルーのにごり湯と、正面に望む湧蓋山の絶景が楽しめる温泉施設。源泉温度が100℃近くある温泉は、4本のタンクで自然に冷ました状態でそのまま浴槽にかけ流しに。浴場は男女それぞれにある露天大浴場に、家族風呂6室、屋根付きの半露天の家族露天風呂6室、檜の香りがよい檜風呂露天5室と多彩。大浴場以外の浴室の利用はコイン式の貸切風呂で、使用の際に毎回湯が入れ替えられる仕組みになっている。日帰り入浴者も無料で利用できる地獄蒸しの蒸し釜が10釜もあり、売店で食材を購入して是非地獄蒸しを体験したい。
湧蓋山を真正面から眺められる露天大浴場。夕陽に映る山は大変美しい
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大浴場大人500円、小学生200円、幼児無料、家族風呂1室1時間1000円、家族露天風呂1室1時間1200円、檜風呂露天1室1時間2000円
- 営業時間:大浴場8~20時、檜風呂露天は8~18時最終受付、家族風呂・家族露天風呂は24時間
- 定休日:無休
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:ナトリウム-塩化物泉
- 源泉かけ流しの湯船:あり
- 内湯:貸切6
- 露天風呂:男1・女1・貸切11
- 水着ゾーン:なし
- <備品DATA>
- タオル:有料/200円(販売)
- バスタオル:有料/600円(販売)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:有料/100円
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:料金込
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:あり
- その他施設:入浴利用時、蒸し器使用可(無料)
- URL:https://www.houreinoyuyado.com/
- 宿泊施設:豊礼の宿