全国イルミネーション人気ランキングTop 10!東京・京都・大阪・兵庫・千葉・福岡ほか冬の絶景夜景を観にいこう!2024-2025年最新
クリスマスやバレンタインなどのイベントがいっぱいの冬。一度は行ってみたい、全国の人気イルミネーションのランキングトップ10をご紹介。都会の街中や雪国の大自然、テーマパークなどを彩るイルミネーションはバラエティ豊かでロマンチック。デートやおでかけ、冬の旅行で、キラキラの夜景を満喫して。
Summary
丸の内イルミネーション 2024(東京都/千代田区)
[主会場] 丸の内仲通り、東京駅前周辺、行幸通りほか
[特徴] クリスマスツリー
大手町・丸の内・有楽町の丸の内エリアの冬の風物詩。メインストリートの丸の内仲通りの約1.2kmを中心に、有楽町駅前の東京交通会館周辺を含む丸の内エリアの約286本の街路樹がシャンパンゴールド色のLED約82万球で彩られ、ロマンチックな雰囲気に。東京駅と皇居外苑を結ぶ行幸通りの一部でも「行幸通りイルミネーション 2024」を実施。さらに、12月25日まで「Marunouchi Street Park 2024 Winter」が展開され、丸の内仲通りの約500mにわたってクリスマスマーケットやキッチンカーなどが登場。行幸通りには、クリスマスシーズンにピッタリのスペシャルコンテンツとしてスケートリンクが設置され、気軽に楽しめると大人気だ。
過去開催時の様子
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りの街路樹を中心にシャンパンゴールド色のLED約約82万球で彩られる
- (2)行幸通りイルミネーションも同時開催
- (3)「Marunouchi Street Park 2024 Winter」では、クリスマスマーケットやスケートリンクも
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日)
- 点灯時間:16~23時※12月は~24時点灯予定、一部エリアにより異なる場合あり
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約82万球
- URL:https://www.marunouchi.com/
MIDTOWN CHRISTMAS 2024(東京都/港区)
[主会場] 東京ミッドタウン
[特徴] クリスマスツリー
2024年はエリアを拡大し、ミッドタウン・ガーデン一帯を約56万球の光で包みこむイルミネーションを展開。新たなコンテンツとして、幻想的な雪の世界を表現したメインイルミネーション「Ensemble lights」が登場。ミッドタウン・ガーデンを歩き進めるごとに変化するストーリー性のある情景を見られる。このほか、東京ミッドタウンのクリスマスシーズンを彩る定番のイルミネーション「光の散歩道」や、ゴールドと赤を基調とした上品にきらめくクリスマスツリーもミッドタウン・ガーデンを彩る。
東京ミッドタウン
Ensemble lights(イメージ)
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)ミッドタウン・ガーデンを彩るイルミネーション:Ensemble lights、Timeless Gold Tree、光の散歩道
- (2)館内で楽しめるクリスマスコンテンツ:サンタツリー、クリスマスマルシェ、期間限定ショップ、Feathery Snow Tree(クリスマス館内装飾)、MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP
- (3)東京ミッドタウンの冬の風物詩、都内最大級のアイススケートリンク:KOSE MIDTOWN ICE RINK
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月14日(木)~12月25日(水) ※一部コンテンツは~2025年2月24日(月・祝)
- 点灯時間:17~23時(※イベント時間・使用が一部変更の場合あり)
- 料金:無料(一部有料あり)
- 明かりの数:LED約56万球
- URL:https://www.tokyo-midtown.com/
2025 千歳・支笏湖氷濤まつり(北海道/千歳市)
[主会場] 支笏湖温泉
[特徴] 雪・氷のまつり
支笏湖の澄んだ湖水をスプリンクラーで噴射して、自然の造形美あふれる巨大な氷像をつくり上げる湖畔の冬のイベント。会場には大小さまざまな氷像が立ち並び、夜は色とりどりのライトに照らされ幻想的に輝く。会場では、検温など感染防止策を講じての開催となるので、来場時には協力を。
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)大小合わせて約30基の氷像
- (2)氷の美術館
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2025年2月1日(土)~2月24日(月・祝)
- 点灯時間:16時30分~20時
- 料金:中学生以上1000円、小学生以下無料
- 明かりの数:LED、ハロゲン(数は非公開)
- 昨年の人出:10万3000人
- URL:https://www.1000sai-chitose.or.jp/
ウインターイルミネーション2024-2025備北イルミ(広島県/庄原市)
[主会場] 国営備北丘陵公園
[特徴] クリスマスツリー冬の花火
丘陵の地形と樹木を活かした装飾で、全体が光に包まれたような奥行き感のある光景が広がり、幻想的な世界を楽しめる。開催エリア毎の特徴に応じたバラエティ豊かなイルミネーションも魅力の一つ。
国営備北丘陵公園
中の広場「ILLUMI&花火のコラボ」
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)期間中の土曜は「ILLUMI&花火のコラボ」を開催
- (2)特別有料エリア「花の広場」では、インスタレーションアート集団「ミラーボーラー」による光と反射の空間演出を楽しめる
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年1月13日(月・祝) ※休園日:月曜(12月30日、1月13日は開園)、12月31日~1月1日
- 点灯時間:11・12月は17時30分~21時(土曜は~22時)、1月は17時45分~21時(土曜は~22時)、入園は点灯終了の1時間前まで
- 料金:大人450円、子ども(中学生以下)無料、シルバー(65歳以上)210円 ※年齢の確認できるものを持参、花の広場入場は別途料金
- 明かりの数:電球約70万球
- URL:https://www.bihokupark.jp/(公式サイト)、https://www.bihokupark.jp/special/(特設サイト)
光のページェント TWINKLE JOYO 2024(京都府/城陽市)
[主会場] 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン(ロゴスランド)
[特徴] クリスマスツリー
約65万球のイルミネーションが総合運動公園のレクリエーションゾーン一帯を彩る城陽市の冬のイベント。光り輝くバンクーバー砦や、高さ8mのシンボルツリーが華やか。青く輝く60mのトンネルと白く淡く光る3本のトンネルも必見。ラブパワースポットのハートのベンチは大人気。
(C)一般社団法人 城陽市観光協会
- <注目ポイント!ここを見て>
- 丘の上の大型パネルとシンボルツリーとハートのベンチ
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年12月1日(日)~12月25日(水)
- 点灯時間:17時30分~21時30分
- 料金:1人100円(運営協力金)
- 明かりの数:LED約65万球
- 昨年の人出:14万人
- URL:https://城陽市観光協会.jp