
九州・沖縄のイルミネーション人気ランキングTop 10!福岡・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄のクリスマスやバレンタインまで!2022-2023年最新版
九州・沖縄の人気イルミネーションのランキングトップ10をご紹介。この冬も、駅や公園、テーマパーク、運河など様々なロケーションが美しい光に包まれます。クリスマスはもちろんバレンタインまで楽しめるスポットも!デートや友人、家族とのおでかけの参考に、この冬の開催情報をチェックしてみて。(2022年12月5日現在 ※2022年の最新情報は随時更新いたします)
Summary
JR博多シティ 光の街・博多(福岡県/福岡市博多区)
[主会場] JR博多駅前広場
JR博多駅前広場が約80万球のイルミネーションに彩られた光の街に。大屋根下では大好評の「クリスマスマーケット」が11月11日(金)から12月25日(日)まで開催。ロマンチックなイルミネーションの光に包まれながらホットワインなどが楽しめる。 画像提供:(C) SPACE WORLD. INC.

(C) SPACE WORLD. INC.
JR博多シティ壁面のLED SKY SCREEN
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)オーロラをイメージしたペデストリアンデッキのイルミネーション
- (2)約15mのシンボルツリー
- (3)大屋根いっぱいに広がる星空をイメージしたイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月10日(木)~2023年1月11日(水)
- 点灯時間:17~24時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約80万球
- URL:https://www.jrhakatacity.com/
冬の観光農園フェスティバル~イルミネーション2022~(沖縄県/糸満市)
[主会場] 糸満市観光農園
[特徴] 冬の花火
いとまんピースフルイルミネーションを継承した、糸満市の冬の恒例イベント。地域や世代を超えた交流の場として、イルミネーションの展示や屋台、ステージイベント等盛りだくさんの内容を届ける。毎日17時30分に開場、18時00分から点灯。

- <注目ポイント!ここを見て>
- 美しいメインモニュメント
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年12月17日(土)~2023年1月29日(日) ※2023年1月9日(月・祝)までは毎日開催。1月10日(火)以降は金・土・日曜開催(予定)
- 点灯時間:18~22時(2022年12月31日は~翌0時30分、予定)
- 料金:高校生以上1000円、中学生以下無料
- 明かりの数:LED約20万個
- 昨年の人出:約3万5000人
- URL:https://agrijapan.co.jp/news/illumination2022/
フラワーパークイルミネーション 2022(鹿児島県/指宿市)
[主会場] フラワーパークかごしま
[特徴] クリスマスツリー冬の花火
Nursery Story「~子どもたちへ語りつなごう~」と題して、7つの童話を約50万球の電飾で彩る。

- <注目ポイント!ここを見て>
- 芝生広場に繰り広げられる『アラジンと魔法のランプ』の世界
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年12月10日(土)~2023年1月2日(月・祝) ※休園日2022年12月30日(金)~12月31日(土)
- 点灯時間:17~21時(期間中のみ)
- 料金:入園料:高校生以上630円、小・中学生310円、幼児無料、身障者(手帳提示)無料。介護者(1人につき1名)無料
- 明かりの数:LED約50万球
- 昨年の人出:約3万5000人
- URL:https://www.fp-k.org/
ハウステンボス 白銀の街 ~ウィンターヨーロッパ~(長崎県/佐世保市)
[主会場] 長崎 ハウステンボス
[特徴] クリスマスツリー冬の花火
純白に輝くチャペルをメインに、2022年はアートガーデンがオーロラカラーに変身し、より一層幻想的な空間に。「永遠のアーチ」も、この時期だけの特別バージョンに。場内全体が、この時期しか見られない「白銀の街」に大変身。 画像提供:(C)ハウステンボス/J-19623、ハウステンボス/J-20350

(C)ハウステンボス/J-19623
白銀の世界
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)光の銀世界に包まれる「白銀の世界」
- (2)アートガーデンがオーロラカラーに変身
- (3)眩いばかりの光のアーチ「永遠のアーチ」
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年12月26日(月)~2023年2月24日(金)
- 点灯時間:日没~営業終了
- 料金:アフター5 パスポート(17時~):大人4000円、中人(中・高生)3400円、小人(小学生)2600円、4歳~未就学児2000円、おもいやり(65歳以上など)2900円※その他チケットは公式サイトにて要確認
- 明かりの数:LEDほか1300万個
- 昨年の人出:非公開
- URL:https://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/
キャナルウィンターイルミネーション(福岡県/福岡市博多区)
[主会場] キャナルシティ博多
[特徴] クリスマスツリー
キャナルシティ博多では、運河沿いの半球体の壁面一帯が輝く「光の壁」や、南北約180mの運河が光で埋め尽くされる「光の川」など、思わず写真を撮りたくなるようなイルミネーションが館内いっぱいに広がる。さらに、音楽に合わせて噴水が踊る「ダンシングウォーター」とイルミネーションが連動する「イルミネーションショー」も必見だ。 画像提供:CANAL CITY HAKATA 2022 (C) FJ.Entertainment Works

CANAL CITY HAKATA 2022 (C) FJ.Entertainment Works
光の壁
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)館内各地に展開するフォトスポットでロマンチックな写真が残せる
- (2)南北に流れる長さ約180mの運河が光で埋め尽くされ、館内をゴージャスに彩る
- (3)館内イルミネーションと噴水の融合
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月18日(金)~2023年2月28日(火)
- 点灯時間:17~24時
- 料金:無料
- 明かりの数:非公開
- 昨年の人出:非公開
- URL:https://canalcity.co.jp/