福島県のおすすめイルミネーション&雪まつりのライトアップ(2022-2023)

ビッグツリーページェント・フェスタ IN KORIYAMA

福島県のおすすめイルミネーション&雪まつりのライトアップ(2022-2023)

冬におすすめ イルミネーション クリスマス デート ナイトイベント 雪まつり
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

福島県の冬におすすめの街のイルミネーションや、2月頃に開催される雪まつりのライトアップなどをご紹介。雪景色をろうそくのあたたかな光が照らすイベントはロマンチックでデートにもおすすめ。開催内容をチェックして気になるスポットを探してみて。(2022年12月5日現在 ※2022年の最新情報は随時更新いたします)

Summary

2022~未来につなぐ~陣屋通りイルミネーション(福島県/伊達市)

[主会場] 保原町陣屋通り、町内事業所など

約10万球のLEDでデコレーションされたケヤキ並木が幻想的な光景へと導いてくれ、商店街等では動物やキャラクターのイルミネーションが皆を迎える。カップルや友達・家族でぜひ散策して楽しい夜のひと時を過ごそう。 画像提供:保原町商工会

2022~未来につなぐ~陣屋通りイルミネーション

保原町商工会

陣屋通りイルミネーション

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)陣屋通り
  • (2)商店街
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年12月3日(土)~2023年1月31日(火) 
  • 点灯時間:17~24時(2022年12月21~25日、12月31日~2023年1月1日は夜通し点灯予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約10万個(予定)
  • 昨年の人出:不明
  • URL:https://www.facebook.com/jinyaillumination

ビッグツリーページェント・フェスタ IN KORIYAMA2022(福島県/郡山市)

[主会場] 郡山駅西口駅前広場、東口広場

郡山駅の東西を色鮮やかな光で飾る「ビッグツリーページェント・フェスタ」は、音楽をモチーフとした電飾など約38万球の輝きが、訪れた人を楽しませる。また郡山ゆかりの人気アーティストGReeeeNのモニュメントも、期間中は「光の扉」となって輝く。

ビッグツリーページェント・フェスタ IN KORIYAMA2022

滝のモニュメント

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • 「楽都郡山」にちなんだ色鮮やかなイルミネーション、GReeeeN「光の扉」
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年12月2日(金)~2023年2月14日(火) 
  • 点灯時間:17時~23時30分
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LEDライト38万個
  • 昨年の人出:不明
  • URL:https://www.ko-cci.or.jp/bigtree/

第13回裏磐梯雪まつり エコナイトファンタジー(福島県/耶麻郡北塩原村)

[主会場] 裏磐梯サイトステーション、レンゲ沼

[特徴] キャンドル冬の花火雪・氷のまつり

裏磐梯雪まつりの期間中、エコナイトファンタジーが開催され、氷結した真っ白いレンゲ沼の上を3000本のキャンドルが彩る。2月18日(土)のキャンドルの点灯には来場者も参加できる(先着順)。期間中はさまざまなイベントも実施される。

第13回裏磐梯雪まつり エコナイトファンタジー

レンゲ沼の上をキャンドルが彩る

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • 氷結した真っ白いレンゲ沼の上を3000本のキャンドルが彩る
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2023年2月18日(土) 
  • 点灯時間:17時30分~20時(予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル1日約3000本
  • 昨年の人出:2022年は中止
  • URL:https://www.urabandai-inf.com/

一ノ戸橋梁ライトアップ(福島県/喜多方市)

[主会場] JR磐越西線一の戸橋梁およびその周辺

完成から100年以上を迎えた産業遺産「一の戸橋梁」をライトアップする。

一ノ戸橋梁ライトアップ
  • <注目ポイント!ここを見て>
  • 産業遺産「一の戸橋梁」のライトアップ
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年10月15日(土)~10月16日(日) 
  • 点灯時間:日没~20時30分
  • 料金:無料
  • 明かりの数:ライト14基
  • 昨年の人出:8000人

大内宿雪まつり(福島県/南会津郡下郷町)

[主会場] 大内宿

[特徴] キャンドル冬の花火雪・氷のまつり

毎年2月第2土・日曜に、時代仮装行列などが開催される。1日目は夕方から雪灯篭、花火の打上げが行われる。なお、大内宿は国重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。当日は多数の来場者や、積雪も予想されるため、会津若松ICから90分近くかかる場合もある。

大内宿雪まつり
  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)雪灯篭
  • (2)花火
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2023年2月11日(土・祝)~2月12日(日) 
  • 点灯時間:2023年2月11日(土・祝)日没~20時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:灯篭約50基
  • 昨年の人出:不明
  • URL:http://shimogo.jp/
  • 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
  • 新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
  • 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
  • 旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください