長崎県のおすすめイルミネーション(2022-2023)島原、佐世保など

ハウステンボス 白銀の街/(C)ハウステンボス/J-19623

長崎県のおすすめイルミネーション(2022-2023)島原、佐世保など

冬におすすめ イルミネーション クリスマス デート ナイトイベント バレンタイン
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

島原、佐世保など、長崎県の冬のイルミネーションイベントをご紹介。ハウステンボスなどの人気観光スポットのイルミネーションなど、クリスマスや冬のデートにおすすめです。大きなクリスマスツリーやキャンドルを使った演出、冬の花火など、開催内容をチェックして気になるスポットを探してみて。(2022年12月5日現在 ※2022年の最新情報は随時更新いたします)

Summary

島原ウィンターナイト・ファンタジア(長崎県/島原市)

[主会場] 島原中央公園

[特徴] クリスマスツリー

人気のSNS映えスポットや「遊べるイルミ」、「動くイルミ」など、恋人や家族連れでも楽しめる。

島原ウィンターナイト・ファンタジア

イメージ(2021年の様子)

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • 人気のSNS映えスポットや「遊べるイルミ」、「動くイルミ」
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年12月3日(土)~2023年1月7日(土) 
  • 点灯時間:17時30分~22時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:電球約20万球
  • 昨年の人出:約8000人
  • URL:https://www.shimabaraonsen.com/event/winter/fantasia

フェスティビタス ナタリス2022(長崎県/南島原市)

[主会場] 有馬小学校グランド

[特徴] クリスマスツリー

高さ30m、立木としては日本最大級のクリスマスツリー2本に5万個のイルミネーションで飾り付け、さらに巨大ツリー沿いの市道・県道の長さ1.6km、173本の街路樹の3万4000個のイルミネーションの通りがクリスマスの雰囲気を演出する。

フェスティビタス ナタリス2022

高さ30mの巨大ツリー

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)高さ30mのクリスマスツリー
  • (2)全長1.6kmの街路樹のイルミネーションの道
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年11月1日(火)~12月31日(土) 
  • 点灯時間:18~22時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED8万4000個
  • 昨年の人出:2000人
  • URL:http://festivitas.web.fc2.com/

第27回きらきらフェスティバル in SASEBO(長崎県/佐世保市)

[主会場] 島瀬公園、ほか

[特徴] キャンドル

島瀬公園を中心に、佐世保市街地をイルミネーションでライトアップ。公園内の木々もライトアップされる。期間中はイベントも土・日曜を中心に行われる。

第27回きらきらフェスティバル in SASEBO

島瀬公園

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)子ども達に人気の床置きイルミネーション
  • (2)ミュージックフェア
  • (3)パフォーマーショー
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年11月25日(金)~12月25日(日) ※点灯は2023年1月9日(月・祝)まで
  • 点灯時間:17~23時(11月25日(金)点灯式のみ18~23時)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:電球100万個
  • 昨年の人出:約50万人
  • URL:https://yonkacho.com/

ハウステンボス 白銀の街 ~ウィンターヨーロッパ~(長崎県/佐世保市)

[主会場] 長崎 ハウステンボス

[特徴] クリスマスツリー冬の花火

純白に輝くチャペルをメインに、2022年はアートガーデンがオーロラカラーに変身し、より一層幻想的な空間に。「永遠のアーチ」も、この時期だけの特別バージョンに。場内全体が、この時期しか見られない「白銀の街」に大変身。 画像提供:(C)ハウステンボス/J-19623、ハウステンボス/J-20350

ハウステンボス 白銀の街 ~ウィンターヨーロッパ~

(C)ハウステンボス/J-19623

白銀の世界

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)光の銀世界に包まれる「白銀の世界」
  • (2)アートガーデンがオーロラカラーに変身
  • (3)眩いばかりの光のアーチ「永遠のアーチ」
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2022年12月26日(月)~2023年2月24日(金) 
  • 点灯時間:日没~営業終了
  • 料金:アフター5 パスポート(17時~):大人4000円、中人(中・高生)3400円、小人(小学生)2600円、4歳~未就学児2000円、おもいやり(65歳以上など)2900円※その他チケットは公式サイトにて要確認
  • 明かりの数:LEDほか1300万個
  • 昨年の人出:非公開
  • URL:https://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/
  • 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
  • 新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
  • 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
  • 旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください