
【2025最新】関東の初日の出スポット人気ランキング29選!各スポットの日の出時間は?
明日から2025年のスタート!せっかくだから初日の出を見に行きませんか。関東で人気の初日の出スポットの人気ランキングを、東京と東京以外の6県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)に分けてご紹介。各スポットの特徴や2025年の初日の出時間、アクセスなどをチェックできます。大洗海岸や片瀬海岸東浜など、そのまま神社で初詣ができるスポットも人気です。※情報確認時期は、2024年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
くりはま花の国(神奈川県/横須賀市)
日の出直前の久里浜港及び東京湾フェリーが出港する様子は港町の雰囲気がたっぷり。散歩しながらでも楽しめる。第2駐車場側の園路がおすすめ。
- 2025年の初日の出時間:6時48分
- 標高:60m
- 料金:無料
観音山(群馬県/高崎市)
高崎駅からほど近い観音山丘陵からは、市街地を一望できる。高さ41.8m、地上9階建の高崎白衣大観音は、胎内を階段で登ることができ、肩の高さにある展望窓からは、関東平野や榛名山などすばらしい景色が眺められる。
- 2025年の初日の出時間:6時52分
- 標高:227m
- 料金:無料(白衣大観音胎内は拝観料高校生以上300円、4歳~中学生100円)
- URL:https://www.city.takasaki.gunma.jp/
天覧山(埼玉県/飯能市)
登山道がハイキングコースとして整備されているため、ファミリーや登山初心者に人気の山。飯能駅から登山口まで約20分、登山口から頂上までも約20分とアクセスがよく手軽にプチ登山が楽しめる。低山ながら眺望は抜群で、都心のビル群とともに初日の出を拝むことができる。
- 2025年の初日の出時間:6時50分
- 標高:197m
- 料金:無料
- URL:https://hanno-tourism.com/
磯原海岸(茨城県/北茨城市)
鈴木 厳朗
太平洋に臨んで長く緩やかな海岸線が続く磯原海岸は、『赤い靴』や『しゃぼん玉』などで知られる詩人・野口雨情ゆかりの地として知られ、近くには雨情の生家や野口雨情記念館などがある。二ツ島と天妃山の間をのぼっていく初日の出は荘厳だ。
- 2025年の初日の出時間:6時49分
- 標高:5m
- 料金:無料
城ケ島(神奈川県/三浦市)
三浦半島の最南端、三崎港の沖200mに浮かぶ小島。三崎とは、長さ575mの城ケ島大橋で結ばれている。マイカー利用者が多い。
- 2025年の初日の出時間:6時49分
- 標高:5m
- 料金:無料
- URL:https://miura-info.ne.jp/