
北海道・東北のお花見・桜名所ランキング(2023年最新)人気の夜桜や桜祭りも!
北海道・東北で人気のお花見スポット・桜名所のアクセスランキング(トップ10)をご紹介。例年の見頃時期が4月上旬から5月中旬までのスポットがあります。桜祭りや夜桜・ライトアップなど、2023年の情報もチェックしてみて。
Summary
角館武家屋敷通りのシダレザクラ(秋田県/仙北市)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
(C)仙北市観光課
武家屋敷通りの黒板塀に映え、見事な景観を醸し出す「角館のシダレザクラ」。その歴史は古く、佐竹北家二代佐竹義明の正室が京都からお輿入れのときに持参した、3本の苗木が始まりだといわれている。国の天然記念物に指定されているシダレザクラをはじめ、角館町内は桜色一色に染まる。
桜祭り「角館の桜まつり」
期間:2023年4月20日(木)~5月5日(金・祝)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2023年4月20日(木)~5月5日(金・祝)の角館の桜まつり期間中
時間:桧木内川堤・武家屋敷通りともに未定
(C)仙北市観光課
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約400本(町内)
- 桜の主な種類:シダレザクラ
弘前公園(青森県/弘前市)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
弘前市
弘前藩代々の居城・弘前城は、東北で唯一となる、現存12天守の1つであり、城下町・弘前市のシンボルとなっている。4月下旬頃になると残雪の岩木山を背景に、城内約2600本のソメイヨシノ、シダレザクラなどが咲き始める。西濠では桜がトンネルのように咲き、夜桜も美しい。
桜祭り「弘前さくらまつり」
期間:2023年4月21日(金)~5月5日(金・祝)(予定)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2023年4月21日(金)~5月5日(金・祝)※桜の状況により変動する場合あり
時間:日没~21時(予定)
弘前市
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約2600本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラほか
- URL:http://www.hirosakipark.or.jp/
静内二十間道路桜並木(北海道/日高郡新ひだか町)
[例年の見頃時期] 5月上旬~中旬
[特徴] 桜祭りさくら名所100選
日本最大といわれる壮大な桜並木。直線約7kmの二十間道路の両側に植えられた約2000本のエゾヤマザクラやカスミザクラなどが見渡す限り一直線に続き、5月の新緑のなか、北海道ならではの雄大な景観を見せてくれる。放牧されている家畜を守るためペットとの来場は不可。
桜祭り「しずない桜まつり」
期間:2023年4月下旬~5月上旬(予定)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約2000本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ、カスミザクラ、ミヤマザクラ
- URL:http://www.shinhidaka-hokkaido.jp/
北上市立公園 展勝地(岩手県/北上市)
[例年の見頃時期] 4月中旬~下旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
[乗り物からお花見] » 北上展勝地観光馬車
画像提供 北上市
北上川の東岸、和賀川の合流点付近の、奥羽山脈を一望する地に広がる市立公園。広大な公園内には、ソメイヨシノを中心にヤエザクラ、ベニヤマザクラほか約1万本の桜が植えられている。特に珊瑚橋からおよそ2kmに及ぶ桜並木は壮観。
桜祭り「北上展勝地さくらまつり」
期間:2023年4月15日(土)~4月30日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:桜開花期間中
時間:18~21時頃
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1万本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ベニヤマザクラ、オオヤマザクラ、ウワズミザクラ、エドヒガン、カンザン、カスミザクラ、ウコンザクラ、オオシマザクラ、ケタノシロギクザクラ、ヤエベニザクラ、マメザクラ
- URL:http://sakura.kitakami-kanko.jp/
加護坊山の二千本桜(宮城県/大崎市)
[例年の見頃時期] 4月上旬~5月上旬(ピークは4月中旬~下旬)
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
桜の名所として知られる自然公園。標高224mの山頂からの展望は素晴らしく、桜色に染まった山肌や大崎耕土を眼下に望み、360度のパノラマを背景に花見が楽しめる。約2000本の桜が植えられ、山頂に至る道中で桜の回廊を見ることができる。桜まつり期間中にはぼんぼりが灯され、幻想的な夜桜も楽しめる。国内屈指のパークゴルフ場が併設しており、麓には加護坊温泉さくらの湯がある。
桜祭り「加護坊桜まつり」
期間:2023年4月6日(木)~5月7日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2023年4月6日(木)~5月7日(日)
時間:18時30分~21時
備考:山頂まで徒歩3分の登山道にはぼんぼりが灯され、幻想的な夜桜が楽しめる
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約2000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、ミハルタキザクラ、ネオダニウスズミザクラ、ヤマタカジンダイザクラ
- URL:http://www.city.osaki.miyagi.jp/