
神奈川県のお花見・桜の名所(2023年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
神奈川県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の県立三ツ池公園(横浜市)や衣笠山公園(横須賀市)をはじめ19件ご紹介。例年の見頃時期が2月中旬から4月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2023年の情報をチェックしてみて。
横浜…5件
みなとみらい さくら通り(神奈川県/横浜市西区)
[例年の見頃時期] 3月中旬~下旬
[特徴] 桜祭り
JR桜木町駅から横浜ランドマークタワー、パシフィコ横浜へと続く約500mに渡る桜並木。淡紅色と白色が美しいソメイヨシノの桜を毎年咲かせる、みなとみらいエリアの桜名所の一つ。見頃を迎える時期に合わせてさまざまなイベントも催される。
桜祭り「みなとみらい21さくらフェスタ2023」
期間:2023年3月18日(土)~3月26日(日)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約103本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
三溪園(神奈川県/横浜市中区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
約17万5000平方mにおよぶ敷地をもつ日本庭園で、歴史的建造物や池、庭園の美しさと桜が見事に調和。種類はソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、ヤエザクラなど。外苑の池周辺が美しい。ペットを連れての入園、火の使用、カラオケ、場所取りは不可。
桜祭り「三溪園 桜めぐり」
期間:2023年3月25日(土)~4月4日(火)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2023年3月25日(土)~4月4日(火)
時間:日没~20時30分(最終入園20時)
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:250本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラなど
- URL:https://www.sankeien.or.jp/
大岡川プロムナード(神奈川県/横浜市南区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
大岡川沿いに続く、全長約5kmのプロムナードには、南区内だけで約500本(中区も含めると約700本)の桜が植えられ、横浜市有数の桜の名所として人気。桜が咲く季節には、ぼんぼりでライトアップされるなど、街全体が盛り上がる。また、プロムナード途中にある「横浜弘明寺商店街」は、名店が軒を連ね、多くの人でにぎわう。
桜祭り「南区制80周年記念 みなみ桜まつり」
期間:2023年3月24日(金)~4月9日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2023年3月24日(金)~4月9日(日)※状況により変更の場合あり
時間:18~21時
備考:ぼんぼりの点灯区間は観音橋(弘明寺商店街)~清水橋(横浜商業高等学校)
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約500本(中区を含めると約700本)
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ、ジンダイアケボノなど
- URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/minami/40kusei/50sakura/
県立三ツ池公園(神奈川県/横浜市鶴見区)
[例年の見頃時期] 2月中旬~4月中旬
[特徴] 桜祭りさくら名所100選
三つの池を取り囲む樹林、遊具やテニスコートなど、様々なレジャーで楽しめる公園。園内には多様な品種の桜があり、満開時期には花見客で賑わいをみせる。
桜祭り「さくらまつり」
期間:2023年3月16日(木)~4月15日(土)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1400本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヨコハマヒザクラほか
- URL:http://www.kanagawaparks.com/mitsuike/