
【2025年最新】神奈川県のお花見スポット19選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
神奈川県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の県立三ツ池公園(横浜市)や衣笠山公園(横須賀市)をはじめ19件ご紹介。例年の見頃時期が2月中旬から4月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。
小田原・箱根…7件
長興山のシダレザクラ(神奈川県/小田原市)
[例年の見頃時期] 3月中旬~下旬
江戸初期の小田原藩主、稲葉一族の菩提寺で、春日局[かすがのつぼね]の墓がある。樹齢340年を超えるシダレザクラが有名。3月中旬~下旬にかけて、緑の木々を背景に滝のように花をつける様は美しい。予約をすれば、中国風の精進料理・普茶料理も味わえる(料金:7000円、9000円、1万1000円(全て税別)、時間:12時~、4名以上~要予約)。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1本
- 桜の主な種類:エドヒガン
- URL:https://www.choukouzan.com/
小田原城址公園(神奈川県/小田原市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
小田原城本丸を中心に整備された公園で、城跡やその周辺に咲く桜は、古いものは昭和35年(1960)に天守閣が復興される以前の昭和初期に植えられた。特にお堀沿いの歩道に植えられた桜並木は美しい。
桜祭り「小田原桜まつり」
期間:2025年3月下旬~4月上旬
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月下旬~4月上旬(予定)
時間:18~21時(予定)
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約300本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
- URL:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/
早川堤の桜(神奈川県/足柄下郡箱根町)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
早川沿いの堤約600mに渡り、約150本のソメイヨシノが続く桜並木。近隣にはシダレザクラの並木もあり一緒に楽しめる。夜になると、優しい灯りでライトアップされた夜桜を楽しむこともできる(ライトアップは3月下旬~4月中旬予定、18~21時)。
夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月下旬~4月中旬
時間:18~21時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約150本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ
一目万本の桜(神奈川県/足柄下郡箱根町)
[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬
千条の滝から浅間山へ向かう散策道、千条の滝・浅間山コースにある桜並木。小涌谷の開発に尽力した三河屋旅館の榎本恭三が植えたもので、かつては一目万本といわれた通り、数万本のヤマザクラとソメイヨシノの競演が見られた。当時より数は少なくなっているが、現在でも花見客の目を楽しませてくれる桜の名所だ。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:不明
- 桜の主な種類:不明
- URL:https://www.hakone.or.jp/
箱根小涌園 蓬莱園(神奈川県/足柄下郡箱根町)
[例年の見頃時期] 4月中旬
約1万6000坪の庭園で、ソメイヨシノやヤマザクラなどの桜を見ることができる。周囲に湧く小涌谷温泉は「箱根十七湯」のひとつ。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:本数不明
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ
強羅温泉の桜(神奈川県/足柄下郡箱根町)
[例年の見頃時期] 4月上旬
強羅温泉街・強羅公園等街路は桜のトンネルとなる。早雲山の東斜面、標高約600mの高地にあり、眼前に外輪山の雄大な眺望をもち、強羅公園や箱根美術館もある。温泉街にはアジサイや桜の老樹も多い。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:本数不明
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
箱根強羅公園(神奈川県/足柄下郡箱根町)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月中旬
早雲山中腹にある日本初のフランス式整型庭園。春から初夏にかけてサクラやツツジが彩を添える。
- <桜・お花見情報>
- 桜の主な種類:コヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラほか
- URL:https://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。